戸狩温泉スキー場の悲痛な「たすけてくださいプラン」、みなさん、滑りに行きましょう!
今日の軽井沢は、朝は冷えたものの、すぐに暖かくなり、
今朝も滑りに行ったのですが、ちょっと汗ばむほどでした。
とはいえ、このあとだんだん気温が下がって、
明日あさってはまた冬本番の寒さに戻るみたいです。
まだ二月初旬ですからね。油断は出来ません。
さて、早いもので今年のスキーシーズンもそろそろ折り返し点となります。
昨年は記録的な少雪に泣かされたシーズンでしたが、
今年は昨年末からの冷え込みと、北信では豪雪で、
雪の心配は全くありません・・・が、心配なのはやはりコロナ。
おかげさまでホームゲレンデの軽井沢プリンスホテルスキー場は
万全の対策で、通常通り営業していただいており、
首都圏から来やすいこともあって、まあまあな人出ですが、
北信などのスキー場は、お客さんが少なくて大変なようです。
信濃毎日新聞でも、首都圏などからのスキー合宿が軒並み中止になって
大変な菅平のニュースなどが伝えられていましたが、
Facebookでは、さらに悲痛なこんな書き込みを見つけてしまいました。

なんだか、必死なメッセージに、思わず目が釘付けになってしまいました。

現在、インターハイを開催中なのですが、それが終わると
集客の見込みが立っていない、ということで、
2/11~3/7まで、
思い切ってリフト1日券がほぼ半額になるという、
破格のプランを設定されたようです。
さらに驚いたのが、そのあと見かけたこちらの書き込み。

来週13日(土)から15日(月)までの三日間、
同じ飯山市内にある斑尾高原スキー場とともに
長野県民限定で、リフト1日券が無料になるそうです!
飯山市は、一昨年の台風でも中心市街地が浸水し、
大きな被害が出ました。
そして、冬の観光の柱だったスキーも、昨シーズンは少雪で苦しみ、
今年こそは、と張り切っておられたところに、
今回のコロナ禍。
昨年はささやかながらふるさと納税をしたり、
恩師へのお歳暮に、飯山の酒蔵・水尾の酒を贈ったりしましたが、
大好きな飯山がお困りとなれば、再びささやかな支援をしないわけにはいきません。
そうそう、このブログを入力しているPCも飯山に本拠を構える
マウスコンピュータ製です。
実は戸狩温泉スキー場、大昔に財布をなくした
私にとっては因縁のスキー場。
結局泊まった宿やスキー場、警察に届けても出てこなくて、
あまり良い印象がなく、それ以来ご無沙汰だったのですが、
久しぶりに行ってみようか、と思ってしまいました。
SNSでアップされているゲレンデの写真を見ると、
びしっと圧雪された斜面がなかなか気持ちよさそう。
インターからも近く、しかも山道なしで行かれるのはうれしい。
天気予報とにらめっこして、良さそうなコンディションの日に
是非行ってみたいと思います。
もちろん、感染防止対策を徹底して、ですけどね。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
今朝も滑りに行ったのですが、ちょっと汗ばむほどでした。
とはいえ、このあとだんだん気温が下がって、
明日あさってはまた冬本番の寒さに戻るみたいです。
まだ二月初旬ですからね。油断は出来ません。
さて、早いもので今年のスキーシーズンもそろそろ折り返し点となります。
昨年は記録的な少雪に泣かされたシーズンでしたが、
今年は昨年末からの冷え込みと、北信では豪雪で、
雪の心配は全くありません・・・が、心配なのはやはりコロナ。
おかげさまでホームゲレンデの軽井沢プリンスホテルスキー場は
万全の対策で、通常通り営業していただいており、
首都圏から来やすいこともあって、まあまあな人出ですが、
北信などのスキー場は、お客さんが少なくて大変なようです。
信濃毎日新聞でも、首都圏などからのスキー合宿が軒並み中止になって
大変な菅平のニュースなどが伝えられていましたが、
Facebookでは、さらに悲痛なこんな書き込みを見つけてしまいました。

なんだか、必死なメッセージに、思わず目が釘付けになってしまいました。

現在、インターハイを開催中なのですが、それが終わると
集客の見込みが立っていない、ということで、
2/11~3/7まで、
思い切ってリフト1日券がほぼ半額になるという、
破格のプランを設定されたようです。
さらに驚いたのが、そのあと見かけたこちらの書き込み。

来週13日(土)から15日(月)までの三日間、
同じ飯山市内にある斑尾高原スキー場とともに
長野県民限定で、リフト1日券が無料になるそうです!
飯山市は、一昨年の台風でも中心市街地が浸水し、
大きな被害が出ました。
そして、冬の観光の柱だったスキーも、昨シーズンは少雪で苦しみ、
今年こそは、と張り切っておられたところに、
今回のコロナ禍。
昨年はささやかながらふるさと納税をしたり、
恩師へのお歳暮に、飯山の酒蔵・水尾の酒を贈ったりしましたが、
大好きな飯山がお困りとなれば、再びささやかな支援をしないわけにはいきません。
そうそう、このブログを入力しているPCも飯山に本拠を構える
マウスコンピュータ製です。
実は戸狩温泉スキー場、大昔に財布をなくした
私にとっては因縁のスキー場。
結局泊まった宿やスキー場、警察に届けても出てこなくて、
あまり良い印象がなく、それ以来ご無沙汰だったのですが、
久しぶりに行ってみようか、と思ってしまいました。
SNSでアップされているゲレンデの写真を見ると、
びしっと圧雪された斜面がなかなか気持ちよさそう。
インターからも近く、しかも山道なしで行かれるのはうれしい。
天気予報とにらめっこして、良さそうなコンディションの日に
是非行ってみたいと思います。
もちろん、感染防止対策を徹底して、ですけどね。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 本日は天然スノーマシンが稼働の軽井沢プリンスホテルスキー場 (2021/02/11)
- 戸狩温泉スキー場の悲痛な「たすけてくださいプラン」、みなさん、滑りに行きましょう! (2021/02/07)
- 先週末は絶好のスキー日和でしたが・・・ (2021/02/02)