FC2ブログ

今度は洗濯機がご臨終か

先日ようやくデッキの改修が終わって、ちょっとほっとしていたら、
先週末、洗濯機が動かなくなったとうちの奥さんからSOS。
見てみたら、エラーコードが出て、脱水が出来なくなっている。

20210209-1.jpg

調べたら、洗濯槽内の洗濯物が偏っていると出るコードだというので、
洗濯槽内の洗濯物をならしてみても駄目。
仕方なく、日立のサービスセンターに連絡して、
修理に来ていただきました。
ちなみに我が家の家電は日立製が多いのです。

結果はねじが折れてしまっていて、本格的な修理には
モーターを交換しないと駄目だとのこと。
お見積もりを頂いたら、なんだか買った方が安いような値段でした。
取り急ぎ、応急処置はしていただいて、動くようにはなったのですが、
いつ同じ症状が出てもおかしくない状況。
数年前はIHヒーターとFFヒーター、昨年は冷蔵庫が故障。
傷んだデッキと同様、家を建てて14年も経つと、
その時そろえたいろんなものが一気に壊れ始めますね。
幸い、冷蔵庫ほど洗濯機は高くないので、
今度の週末、ヤマダ電機に物色に行きます。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

No title

初めましておきなそうといいます

洗濯機の故障とのことですが我が家も数日前から脱水が
おかしくなり大きな音を立てるので本日修理予定です 日立です

またブロ友さんも故障で暫定修理したがこわごわ使うのも
嫌なので購入だそうです クズとりが駄目だったようです
洗濯機って結構壊れるんですね

我が家は保証4年あり保証範囲で修理予定です
家電は壊れにくいと思っていましたが結構壊れますね
購入して2年目です  今後家電を購入するときは保証をしっかりつけることが大切です 我が家もヤマダ電機でした
おきなそう



Re: No title

我が家は新築した14年前に購入したので、通常7年ぐらいと言われている中で、
まあよく持ったかと思っています。
しかし、動かなかったときにはちょっと焦りました。
この状況だと、コインランドリーもちょっと怖く。
潮時と思って、明日ちょっと見に行ってきます。
アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR