FC2ブログ

本日は天然スノーマシンが稼働の軽井沢プリンスホテルスキー場

本日は皇紀2681年の紀元節・建国記念日です。
丁度中華圏の春節もこの日だそうですね。
これまで春節となれば、多くのインバウンドが日本を訪れ、
軽井沢プリンスホテルスキー場も、どこの国のスキー場か分からないくらい
中国語、台湾語、広東語が飛び交っていましたが、
コロナ禍で入国制限がある今年は、静かなものです。

20210211-1.jpg

上の写真の通り、朝イチのゲレンデはびしっと圧雪された状態。
ここ数日はかなりの冷え込みで、昨日の朝など軽井沢駅ホームから
スノーマシンの雪煙で矢ヶ崎山が見えないほど盛大に吹いていましたが、
今朝はそれほどの冷え込みでなく、動かなかったみたいです。

しかし、駐車場に着いて、支度をしていたら結構な雪に!
最初はこの時期の軽井沢に多い、
一瞬吹雪いたようになってもすぐに止むのかと思っていたら、
30分以上降り続き、天然スノーマシン稼働となりました。
おかげで、ふんわりと天然雪が積もった斜面はコンディション抜群。

20210211-2.jpg

グルーミングされた斜面を快適にすっ飛ばせる、
絶好のカービング日和となりました。

さらに今日は普段は貸し切りの浅間コースも開放。
「上級者専用」の表示が出ているときは、一般スキーヤーも滑れる合図です。

20210211-3.jpg

最初の出だしが、かなり急な浅間コースですが、
そこを上手く助走に使えれば、トップスピードで滑り降りることが出来る
実に気持ちの良いコースです。

20210211-4.jpg

しかも、浅間コースの名の通り、真っ正面に浅間山

20210211-5.jpg

あまりに快適で、今日は4回も滑ってしまいました。

もちろん他のコースも。
スラロームコースもコンディション抜群。

20210211-7.jpg

そして、先週末は少しアイスバーン状態になっていて、
何回かひやっとしたアリエスカコースも、
今日はふんわりと天然雪が乗ったおかげで
実に滑りやすいコンディションです。

20210211-6.jpg

最後はパノラマコースを滑り降りて本日のスキー終了。

20210211-8.jpg

飛び石連休になるので、もっと混むのかと思ったら
今日も普段の土日ぐらいの混雑で、
リフト待ちもほとんどありませんでした。
結局、11:30ぐらいまで滑って、本日は合計25km滑走。
今日もよく滑りました!


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR