長野灯明まつり、今年のゆめ灯り絵展は場所が異なります
すいません、昨日はちょっと尻切れトンボになってしまいましたね。
実は昨日は在宅勤務だったので、終わったあと書いていたのですが、
なんと夜8時半から髪を切る予約を入れてしまって、
出かける時間が近づいてきたので、最後までかけなかったのです。
なので、今日はその続きからなのですが、
行った初日は建国記念日だったので、夜になっても
大勧進前には日の丸が翻っています。
光り輝く山門と本堂、そして夜空に翻る日の丸という
珍しいものが見られました。

さて、例年ですとこのあと宿坊が並ぶ表参道裏を通って、
大門交差点に展示されている、ゆめ灯り絵を見に行くわけですが、
今年は展示場所が違います。
なんと、山門から少し歩いた駒返り橋付近に展示。

いつもだと、最優秀賞は少し高く展示されていたのですが、
今年は見当たりませんでした。
ただ、今年も力作揃いでしたよ。

そして、予想通り多かったのがこんな絵柄。

やはりそうなりますよね。
ゆめ灯り絵を見終わったら、次は宿坊通りへ。
ここは今年も趣向を凝らした灯りが並んでいます。


そして、いつもならゆめ灯り絵が並ぶ大門付近は
木々にイルミネーションがともっていました。

灯明まつりは明日まで開催中。
今年は期間が短いので、いかれる方はお間違いなく!
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
実は昨日は在宅勤務だったので、終わったあと書いていたのですが、
なんと夜8時半から髪を切る予約を入れてしまって、
出かける時間が近づいてきたので、最後までかけなかったのです。
なので、今日はその続きからなのですが、
行った初日は建国記念日だったので、夜になっても
大勧進前には日の丸が翻っています。
光り輝く山門と本堂、そして夜空に翻る日の丸という
珍しいものが見られました。

さて、例年ですとこのあと宿坊が並ぶ表参道裏を通って、
大門交差点に展示されている、ゆめ灯り絵を見に行くわけですが、
今年は展示場所が違います。
なんと、山門から少し歩いた駒返り橋付近に展示。

いつもだと、最優秀賞は少し高く展示されていたのですが、
今年は見当たりませんでした。
ただ、今年も力作揃いでしたよ。

そして、予想通り多かったのがこんな絵柄。

やはりそうなりますよね。
ゆめ灯り絵を見終わったら、次は宿坊通りへ。
ここは今年も趣向を凝らした灯りが並んでいます。


そして、いつもならゆめ灯り絵が並ぶ大門付近は
木々にイルミネーションがともっていました。

灯明まつりは明日まで開催中。
今年は期間が短いので、いかれる方はお間違いなく!
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 1泊2日で行きたいジョイフル本田 (2021/03/07)
- 長野灯明まつり、今年のゆめ灯り絵展は場所が異なります (2021/02/13)
- 今年の長野灯明まつりは2/11~14開催 (2021/02/12)