FC2ブログ

善光寺と北向観音の両参り

さて、ひと月遅れの初詣となりましたが、
いつも詣でる善光寺、諏訪大社、そして北向観音への参拝が
ようやく終了しました。
1月最終週に善光寺、先週諏訪大社と詣でたのですが、
2/11に灯明まつりに行く前に、少し寄り道して、
別所温泉の北向観音へ。

20210214-1.jpg

善光寺北向観音両方に参拝するのが良いと言われていますので、
毎年欠かさず参拝しているのですが、
いつもはほぼ正月三が日のうちに参拝しているにもかかわらず、
今年は3週間がかりでゆっくり参拝です。
昼過ぎに行ったのですが、ほどほどの人出で、
落ち着いて参拝することが出来ました。

20210214-3.jpg

ところで、境内の石畳に沿って、
何か白いものが置いてあるのにお気づきじゃありませんか?

20210214-2.jpg

いえ、脇にあるのは先日降った雪なので、
参道の脇にある、円筒状のものです。

これが何かというと、丁度参拝した2/11まで行われていた
「上田氷灯ろう夢まつり」
の氷灯籠。
丁度、新しいものが運び込まれていました。

20210214-4.jpg

別所温泉の北向観音や温泉街の外湯などに
灯りがともされていたみたいですよ。

北向観音の境内には、こんなものもありました。

20210214-5.jpg

一昨年の台風19号で落橋した上田電鉄別所線の千曲川橋梁の修復が終わり、
3月末に全線開通するのが決まりました。
そこで、別所線のシンボルでもある、赤い橋をイメージしたロゴマークが
灯りで浮かび出るようです。

別所線、走っているのはよく見ましたが、乗ったことがまだないんです。
全線開通したら、乗って別所温泉のあいそめの湯でも行きますかね。

最後に、北向観音御朱印をいただきます。

20210214-6.jpg

書かれるのを見ていたら、大の字がデカすぎて
入るのだろうか、と心配になっていましたが、
さすがです。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR