餃子の満州
しかし、今朝の軽井沢はものすごく濃い霧の中。
ちょっと先も見えないくらいの濃い霧で、
車の運転が怖いこと。
フォグランプをつけても、きわめて視界が悪い状態で、
どこからか人や自転車が飛び出してくるのではないかと
ヒヤヒヤしながら運転していました。
途中、車道を走っている自転車がいましたが、
こういう日は、もう少し目立つ服装で走って欲しいなと。
夜もそうなのですが、地味な服装だと後から近づいていくと、
全く見えないことがあるのです。くれぐれも気をつけたいですね。
さて、先週末の群馬ジョイフル本田買い出しツアーの続きですが、
ジョイフル本田にはライティングレール用の照明で良いものがなかったのと
カフェカーテン用の突っ張り棒が品切れだったので、
帰りに前橋南の東京インテリアも寄って帰ったのは
一昨日ご紹介したとおりです。
すでにジョイフル本田を出た時点で5時過ぎていたので、
東京インテリアに寄ったときはもう6時近く。
照明はやはり東京インテリアにもなかったのですが、
カフェカーテン用の突っ張り棒は在庫があったので買って店を出たら
6時をだいぶ回っていました。
これから軽井沢に帰って、夕飯を食べる気力は残っていなさそうでしたので、
同じ敷地内にあるこちらの店で、夕食を済ませてから帰ることにしました。

餃子の満州です。
私も、東京にいるときは東側のエリアに住んでいたので
あまりなじみがなかったのですが、
都内でも西武線の沿線や、さらに埼玉県の西武線沿線には
非常に店舗が多いらしくて、根強いファンもいる模様。
ずっと気になっていたので、昨年やはり東京インテリアに来た際に
初めて寄ってみたのですが、なかなか良かったので、
今回またまた寄ってみた、と言うわけです。
餃子の、と店名につくぐらいですから、餃子は欠かせません。
この餃子、なかなか旨いんです。
焼き目はパリッと、中はジューシー。
同じ餃子のなんとかとつく、京都が本拠の中華チェーンより
断然美味しいです。
で、あとはどうするか迷ったのですが、春キャベツの時期ですし、
回鍋肉に決めました。

餃子がついた定食で、860円と非常にリーズナブルです。
程なく、運ばれてきた回鍋肉はなかなか旨そうですよ。

よく、駄目な店の回鍋肉だとキャベツがベちょっとしているケースがありますが、
ここのはキャベツがしんなりしつつも、キャベツらしい歯ごたえも残っています。
たぶん、上手に油通ししているのでしょうね。
そして、定食全景はこんな感じです。

ごはんは、白米の他に玄米も選べるので
今回は玄米にしてみました。
そして、欠かせない餃子。

ここの餃子は、本当に美味しい。
実は我が家、帰りにここの冷凍餃子を必ず買って帰るほどの
はまりっぷりです。
良かったら、長野県にも出店しませんか?
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
ちょっと先も見えないくらいの濃い霧で、
車の運転が怖いこと。
フォグランプをつけても、きわめて視界が悪い状態で、
どこからか人や自転車が飛び出してくるのではないかと
ヒヤヒヤしながら運転していました。
途中、車道を走っている自転車がいましたが、
こういう日は、もう少し目立つ服装で走って欲しいなと。
夜もそうなのですが、地味な服装だと後から近づいていくと、
全く見えないことがあるのです。くれぐれも気をつけたいですね。
さて、先週末の群馬ジョイフル本田買い出しツアーの続きですが、
ジョイフル本田にはライティングレール用の照明で良いものがなかったのと
カフェカーテン用の突っ張り棒が品切れだったので、
帰りに前橋南の東京インテリアも寄って帰ったのは
一昨日ご紹介したとおりです。
すでにジョイフル本田を出た時点で5時過ぎていたので、
東京インテリアに寄ったときはもう6時近く。
照明はやはり東京インテリアにもなかったのですが、
カフェカーテン用の突っ張り棒は在庫があったので買って店を出たら
6時をだいぶ回っていました。
これから軽井沢に帰って、夕飯を食べる気力は残っていなさそうでしたので、
同じ敷地内にあるこちらの店で、夕食を済ませてから帰ることにしました。

餃子の満州です。
私も、東京にいるときは東側のエリアに住んでいたので
あまりなじみがなかったのですが、
都内でも西武線の沿線や、さらに埼玉県の西武線沿線には
非常に店舗が多いらしくて、根強いファンもいる模様。
ずっと気になっていたので、昨年やはり東京インテリアに来た際に
初めて寄ってみたのですが、なかなか良かったので、
今回またまた寄ってみた、と言うわけです。
餃子の、と店名につくぐらいですから、餃子は欠かせません。
この餃子、なかなか旨いんです。
焼き目はパリッと、中はジューシー。
同じ餃子のなんとかとつく、京都が本拠の中華チェーンより
断然美味しいです。
で、あとはどうするか迷ったのですが、春キャベツの時期ですし、
回鍋肉に決めました。

餃子がついた定食で、860円と非常にリーズナブルです。
程なく、運ばれてきた回鍋肉はなかなか旨そうですよ。

よく、駄目な店の回鍋肉だとキャベツがベちょっとしているケースがありますが、
ここのはキャベツがしんなりしつつも、キャベツらしい歯ごたえも残っています。
たぶん、上手に油通ししているのでしょうね。
そして、定食全景はこんな感じです。

ごはんは、白米の他に玄米も選べるので
今回は玄米にしてみました。
そして、欠かせない餃子。

ここの餃子は、本当に美味しい。
実は我が家、帰りにここの冷凍餃子を必ず買って帰るほどの
はまりっぷりです。
良かったら、長野県にも出店しませんか?
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ばんどう太郎の味噌煮込みうどん (2021/03/22)
- 餃子の満州 (2021/03/09)
- 信州新町の絶品豆腐で作る湯どうふ (2021/03/01)