FC2ブログ

春は揚げ物

先日軽井沢プリンスホテルスキー場に滑りに行ったら、
朝のご挨拶が「押し迫ってきましたね」と。
スキーヤーにとって、3月下旬になるとシーズン終わりが見えてくるということで
なんだか大晦日が近づいてきたような挨拶が繰り広げられます。

ホームゲレンデの軽井沢プリンスホテルスキー場も
さすがに3月後半ともなると所々雪の薄いところが出てきたりして
今週から営業範囲も縮小になりました。
そうなると標高の高いスキー場に滑りに行くわけで
先日は湯ノ丸スキー場へ。
さんざん滑った後は、昼飯にこちらに寄ってみました。

20210319-9.jpg

東御の海野宿近くの18号線沿いにある
大きなフライパンが目印のその名も「フライパン」さんです。
東京では、昔ながらの個人経営の洋食屋さんが
次々と姿を消していきますが、
ありがたいことに信州にはあちこちに昔ながらの洋食屋さんが
残っています。ここもその一つ。

私が好きな洋食屋さんの基準の一つが
ナポリタンがおいしいこと、というのがあるのですが、
ここは単品だけでなく、定食の付け合わせにも
たっぷりのナポリタンがついてくるのが気に入っています。
で、今回頼んだのはとんかつ定食

20210319-10.jpg

春は揚げ物っていいますからね。

大きなとんかつの下には、たっぷりのナポリタンが。

20210319-11.jpg

このとんかつがまた昔の肉屋さんで売っていたようなとんかつで
懐かしい食べ応えのとんかつなんです。
学生時代に通った大学近くのとんかつ屋さんのとんかつも
こんな感じでした。
その店は、残念ながら数年前に閉店してしまいましたが
こうして信州で同じようなとんかつを食べられるのが
大学時代を思い出して懐かしい限りです。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR