いつの間にか、プリムラが咲いていました
さて、私がスキーに呆けている間、
うちの奥さんは、寒い中で日々庭の手入れ。
そのおかげか、4月になったら我が家の庭にいろいろな花が咲き始めました。
玄関先の花壇をふと見たら、
いつの間にやらプリムラが。

てっきりどこかで買ってきて植えたのかと思ったら、
どうやら我が家の庭にはサクラソウ系の植物は非常に相性が良いらしく、
だいぶ前に植えたものが芽吹いたようです。
軽井沢町花のサクラソウと異なり、
まん丸に花咲くのがプリムラ。
まだ花芽がすべて咲ききっていないので、
もう少し経つと、まん丸の花になると思われます。

軽井沢でも早いお宅では水仙が咲き始めていましたが、
我が家もようやく少し水仙の花芽が上がってきました。
咲くのはもう少し先になりそうですが。
とはいえ、咲くのがいつもに比べたらかなり早い。
そういえば、早くも小諸の懐古園の桜が開花したそうです。
いつもより10日早い感じですね。
もっとも、明日からは気温が平年並みになるそうなので、
咲きそろうのには少し時間がかかるかもしれませんが。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
うちの奥さんは、寒い中で日々庭の手入れ。
そのおかげか、4月になったら我が家の庭にいろいろな花が咲き始めました。
玄関先の花壇をふと見たら、
いつの間にやらプリムラが。

てっきりどこかで買ってきて植えたのかと思ったら、
どうやら我が家の庭にはサクラソウ系の植物は非常に相性が良いらしく、
だいぶ前に植えたものが芽吹いたようです。
軽井沢町花のサクラソウと異なり、
まん丸に花咲くのがプリムラ。
まだ花芽がすべて咲ききっていないので、
もう少し経つと、まん丸の花になると思われます。

軽井沢でも早いお宅では水仙が咲き始めていましたが、
我が家もようやく少し水仙の花芽が上がってきました。
咲くのはもう少し先になりそうですが。
とはいえ、咲くのがいつもに比べたらかなり早い。
そういえば、早くも小諸の懐古園の桜が開花したそうです。
いつもより10日早い感じですね。
もっとも、明日からは気温が平年並みになるそうなので、
咲きそろうのには少し時間がかかるかもしれませんが。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 我が家の桜が開花しました (2021/04/19)
- いつの間にか、プリムラが咲いていました (2021/04/04)
- 今年もスノードロップが咲いています (2021/03/12)