FC2ブログ

引き続き、鮨はスシローのテイクアウト

さて、冬の間はどうしても温かいものが食べたくなるので、
必然的に鍋物の登場頻度が非常に高くなりますが、
春になると、暖かさに誘われて恋しくなるのが揚げ物・・・
いや、これは先日ご紹介しましたね。
もう一つ恋しくなるのは、鮨です。

先日、久しぶりに無性に鮨が食べたくなり、
ツルヤをちょろっと覗いたのですが、
ため息が出るような品揃えだったので、
思い切って佐久へ買い出しに。
向かったのはこちらです。

20210404-5.jpg

佐久平駅近くのスシローです。
ここは以前もご紹介しましたが、アプリから単品ごとに予約出来るので、
非常に便利。
食べたいものをあれやこれや頼んで、時間を指定して注文しておけば
決済もアプリで事前に済ませることが出来るので、
あとは店に予約時間に行って商品を引き取ってくるだけ。
まだまだコロナ禍で大箱の店で食べる勇気がないのですが、
この方式ならば、接触を最小限にして、商品を引き取ってくることが出来ます。

この日は平日で、在宅勤務の日だったのですが、
それでも店内は相変わらずかなり多くの人がいて
混雑していました。
気を使って営業されているので、心配はないとは思いますが、
やはりあれだけの大箱の店に、かなり多くの人が入っていると
どうしても心配になっています。
仕事が終わってから佐久に向かったので、18号が結構混んでいて
佐久平まで40分もかかってしまいましたが、
何もなくても片道30分、往復1時間はかかってしまいます。
その面倒さはありますが、安心して家で食べられることには代えがたいものがあります。

20210404-6.jpg

高級な寿司店は軽井沢にもありますが、
普段気軽に鮨をつまむ、と言う意味ではスシローは本当に便利。
同じような回転ずし店がたくさんあれど、
味もネタも、スシローが図抜けていると思います。
今回も中トロ、なかなかでした。
普段は見かけない、ひも胡軍艦もあったし。

スシロー、美味しいのですが、欠点は店内がやかましいこと。
その意味で、我が家はきっとコロナ禍が収束しても
持ち帰りを続けると思います。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR