上田城跡公園の桜
4月に入ってから、なんだかいろいろバタバタしているのは
やはり新年度に入ってからですかね。
昨年の今頃は緊急事態宣言で、自宅で息を潜めていましたが、
今年はなんやかやと仕事も忙しいので、
すっかりご紹介が遅くなってしまいましたが、
先週末は、所用で上田方面に行ったので、
大屋駅の桜を見たあと、上田城跡公園にも行ってみました。

昨年は緊急事態宣言直後で、さすがに来なかったので、
2年ぶりの上田城の桜です。
今年は3月末に開花だったので、
東虎口櫓門脇のしだれ桜はすでに盛りを過ぎていましたが、
なんとかまだ花があるうちに見ることが出来ました。

しかし、毎年書いていますがやはり城と桜は本当に良く合いますね。
深い濠に咲く桜も素晴らしいですし、

石垣や櫓に映える桜も素晴らしい。


今年は城内の桜は、丁度見頃でした。
西側を向くと、午後だったので逆光になってしまいましたが、
北向きや東向きで見る桜は、丁度正面や西側から日が当たって、
非常に綺麗です。


ちょこっと咲く水仙との対比も美しい。

実はこの翌日、天気予報では曇りのち雨の日曜日にも
見に来たのですが、曇りの天気でも、東虎口櫓門脇の桜は、
かえって綺麗に見られました。

今年は、さすがに露店は一店も出ていなかったので、
みなさん、濠の周りを静かに回って桜を愛でています。
なので、あまり密にもならず、安心して花を見ることが出来ました。

青空の下、
久しぶりの満開の桜、堪能することが出来ました。

次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
やはり新年度に入ってからですかね。
昨年の今頃は緊急事態宣言で、自宅で息を潜めていましたが、
今年はなんやかやと仕事も忙しいので、
すっかりご紹介が遅くなってしまいましたが、
先週末は、所用で上田方面に行ったので、
大屋駅の桜を見たあと、上田城跡公園にも行ってみました。

昨年は緊急事態宣言直後で、さすがに来なかったので、
2年ぶりの上田城の桜です。
今年は3月末に開花だったので、
東虎口櫓門脇のしだれ桜はすでに盛りを過ぎていましたが、
なんとかまだ花があるうちに見ることが出来ました。

しかし、毎年書いていますがやはり城と桜は本当に良く合いますね。
深い濠に咲く桜も素晴らしいですし、

石垣や櫓に映える桜も素晴らしい。


今年は城内の桜は、丁度見頃でした。
西側を向くと、午後だったので逆光になってしまいましたが、
北向きや東向きで見る桜は、丁度正面や西側から日が当たって、
非常に綺麗です。


ちょこっと咲く水仙との対比も美しい。

実はこの翌日、天気予報では曇りのち雨の日曜日にも
見に来たのですが、曇りの天気でも、東虎口櫓門脇の桜は、
かえって綺麗に見られました。

今年は、さすがに露店は一店も出ていなかったので、
みなさん、濠の周りを静かに回って桜を愛でています。
なので、あまり密にもならず、安心して花を見ることが出来ました。

青空の下、
久しぶりの満開の桜、堪能することが出来ました。

次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 信州国際音楽村の水仙 (2021/04/10)
- 上田城跡公園の桜 (2021/04/09)
- お彼岸の中日に千葉へ墓参り (2021/03/20)