FC2ブログ

みなさん、選挙に行きましょう

さて、先週今週とあちこちで見頃を迎えた桜は終盤を迎えていますが、
ただいま中盤戦に突入しているのが長野選挙区の参院補選
昨年末、押し迫った時期に羽田雄一郎さんがコロナで急死したのに伴う選挙で、
3名の方が立候補されています。

20210410-11.jpg

ポスターは2枚だけしか見かけませんが、
NHKなんとか党の方も立候補されています。

先週木曜日に告示され、選挙戦が始まったのですが、
我が家は先週末、早々に期日前投票に行ってきました。
軽井沢町の期日前投票は、いつもと同様、
中央公民館で行っています。

20210410-10.jpg

コロナ禍と言うこともあって、感染防止対策は万全。
投票用紙は手渡しせず、トレーの上に置かれたものを受け取り、
投票台には筆記具が用意されておらず、
消毒済みと思われる鉛筆を投票用紙と一緒に受け取って
投票台で投票。
投票台も、隣のブースは閉鎖され、1つ飛ばしになるように
設営されています。
もちろん選挙管理の職員の方も、立会人の方もマスク姿。
至る所に消毒液も設置されています。
万全の対策で、安心して投票することが出来ました。

3名の方が立候補されていますが、
注目されているのは与党と野党の候補が事実上一騎打ちになっていること。
そのうち野党系候補の方は、なくなった羽田雄一郎さんの実の弟さんなので、
弔い合戦の様相もあります。
信毎に出ていた情勢分析によると、野党系優勢とのことですが、
私はちょっと・・・

なぜかあまり報道されていないのですが、
野党各党で結んだ政策協定の内容を見て、
ひっくり返りました。
全文が出ているサイトもあるのですが、
そこにリンクを貼るのもなんだかはばかられるので、
ご興味のある方は候補者の名前と「政策協定」として検索すると
内容が見られますので、一度ご覧になってみてください。
それを見て支持されるのはその方のご自由ですが、
私はとても相容れません。

とにかくまずは一票を投じること。
コロナ禍の影響か、期日前投票も少し低調とのことですが、
大事な一票です。候補者の方の主張をキチンと理解し、判断して、
貴重な一票を無駄にしないようにしたいものです。


そんな次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR