久しぶりに、上田・中村屋の馬肉うどん
先日、所用で上田に出かけた際、
昼時にかかってしまい、最近地元以外では外食を控えめにしているのですが、
さすがに空腹には絶えきれず、迷った末に
肉うどんの名店、中村屋さんに伺うことにしました。
今回は、とても腹が減っていたので、ミニ天丼付きに。

冷や奴もついて、1,000円ぽっきりです。
まずは肉うどん、肉はもちろん馬肉で、
肉のエキスが染み出たつゆまで甘塩っぱく味付けされています。

うどんは讃岐風ではなく、柔らかめの茹でうどん。
でも、甘辛いつゆがうどんに良く染みて、
胃袋に染みいる優しい味。
うどんは、吉田うどんを筆頭に、歯ごたえ満点の
荒々しいうどんが好みなのですが、
このうどんだけは別格。
柔らかい麺なので、消化が良くてすぐに腹減ってしまうのですが、
今回はミニ天丼セットにしたので、夕方までしっかり持ちました。

なんでも、創業100年を超えるとか。
いつまでも続いて欲しい、信州伝統の味の一つです。
ごちそうさまでした。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
昼時にかかってしまい、最近地元以外では外食を控えめにしているのですが、
さすがに空腹には絶えきれず、迷った末に
肉うどんの名店、中村屋さんに伺うことにしました。
今回は、とても腹が減っていたので、ミニ天丼付きに。

冷や奴もついて、1,000円ぽっきりです。
まずは肉うどん、肉はもちろん馬肉で、
肉のエキスが染み出たつゆまで甘塩っぱく味付けされています。

うどんは讃岐風ではなく、柔らかめの茹でうどん。
でも、甘辛いつゆがうどんに良く染みて、
胃袋に染みいる優しい味。
うどんは、吉田うどんを筆頭に、歯ごたえ満点の
荒々しいうどんが好みなのですが、
このうどんだけは別格。
柔らかい麺なので、消化が良くてすぐに腹減ってしまうのですが、
今回はミニ天丼セットにしたので、夕方までしっかり持ちました。

なんでも、創業100年を超えるとか。
いつまでも続いて欲しい、信州伝統の味の一つです。
ごちそうさまでした。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 久しぶりに、鳥忠の「むしり」をいただく (2021/05/09)
- 久しぶりに、上田・中村屋の馬肉うどん (2021/05/03)
- 小布施ハイウェイオアシスの担々麺 (2021/04/23)