今年もサクラソウとシコクカッコウソウが見頃です
今年も軽井沢の町花、サクラソウの季節がやってきました。
一時はシコクカッコウソウに追いまくられ、
我が家のサクラソウはだいぶ数が減ってしまったのですが、
今年はなんだか無事に復活。庭のあちこちで、濃いピンク色の
綺麗な花が見頃を迎えています。

どちらも元々我が家の敷地に自生していたものなので、
ところ構わず増えており、
これは明らかに砂利敷きの通路の脇に出てきてしまいました。
一方、相変わらず多いのがシコクカッコウソウ。

花だけ見るとサクラソウと区別が付きませんが、
葉っぱが長細いのがサクラソウで、
丸いツワブキみたいな葉っぱがシコクカッコウソウです。
最初は区別が付かずに、一緒くたに植え替えてしまったのですが、
長い間を経て、徐々に分化したみたいですね。
ちゃんとサクラソウはサクラソウ、シコクカッコウソウはシコクカッコウソウで
なんとなくまとまっています。
まだ何カ所かは混在しているところがありますが。
どちらも絶滅危惧種だというので、
大事に育てていきたいと思います。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
一時はシコクカッコウソウに追いまくられ、
我が家のサクラソウはだいぶ数が減ってしまったのですが、
今年はなんだか無事に復活。庭のあちこちで、濃いピンク色の
綺麗な花が見頃を迎えています。

どちらも元々我が家の敷地に自生していたものなので、
ところ構わず増えており、
これは明らかに砂利敷きの通路の脇に出てきてしまいました。
一方、相変わらず多いのがシコクカッコウソウ。

花だけ見るとサクラソウと区別が付きませんが、
葉っぱが長細いのがサクラソウで、
丸いツワブキみたいな葉っぱがシコクカッコウソウです。
最初は区別が付かずに、一緒くたに植え替えてしまったのですが、
長い間を経て、徐々に分化したみたいですね。
ちゃんとサクラソウはサクラソウ、シコクカッコウソウはシコクカッコウソウで
なんとなくまとまっています。
まだ何カ所かは混在しているところがありますが。
どちらも絶滅危惧種だというので、
大事に育てていきたいと思います。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 白いシコクカッコウソウ (2021/05/16)
- 今年もサクラソウとシコクカッコウソウが見頃です (2021/05/13)
- いろんな草花、一斉に咲き始めています (2021/04/27)