当家恒例、天ぷらまつり
GWが終わって、早一ヶ月あまり。
おまけに気がつけば5月も半分終わっていました。
あと一ヶ月あまりで、今年も半年終了ですよ。
早いですね・・・
さて、このゴールデンウィーク、
我が家に10ヶ月ぶりに東京の両親が来ていました。
あまり出歩けないので、
我が家で食事をする頻度が高かったのですが、
この時期我が家で食事となれば、これです。

こごみにタラの芽、それに蚕豆にアスパラ。
丁度山菜のシーズンでしたからね。
やはりタラの芽もこごみも、天ぷらが一番旨い。
でも右にちょろっと見えていますが、我が家の天ぷら、
こんなもんじゃおさまりません。

こちらはふきのとうにコシアブラ、ちくわに
舞茸、そしてタマネギと桜エビのかき揚げ。
さらにさらに、三皿目も。

こちらはカボチャに人参のかき揚げ、あとは蓮根。
なんだか10人前の大宴会みたいですが、
これで4人前。
子供の頃からこんな感じだったので、これが普通だと思っていましたが、
うちの奥さんと結婚したときはずいぶんビックリしたようです。
もちろん、天ぷらとくればそば。

さすがに量は少なめにしてもらいました。
やはりツルヤのそばは旨い。
そして、かの大量天ぷら、
この日は半分ぐらい消費し、
翌朝と昼でほぼ食べ尽くしました。
恐るべき我が家の胃袋です。
ちなみに、数日前うちの奥さんが私の実家に電話したら、
どうやら天ぷらを揚げたらしい。
今度は両親二人分なので、いったいどれだけ揚げたことやら。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
おまけに気がつけば5月も半分終わっていました。
あと一ヶ月あまりで、今年も半年終了ですよ。
早いですね・・・
さて、このゴールデンウィーク、
我が家に10ヶ月ぶりに東京の両親が来ていました。
あまり出歩けないので、
我が家で食事をする頻度が高かったのですが、
この時期我が家で食事となれば、これです。

こごみにタラの芽、それに蚕豆にアスパラ。
丁度山菜のシーズンでしたからね。
やはりタラの芽もこごみも、天ぷらが一番旨い。
でも右にちょろっと見えていますが、我が家の天ぷら、
こんなもんじゃおさまりません。

こちらはふきのとうにコシアブラ、ちくわに
舞茸、そしてタマネギと桜エビのかき揚げ。
さらにさらに、三皿目も。

こちらはカボチャに人参のかき揚げ、あとは蓮根。
なんだか10人前の大宴会みたいですが、
これで4人前。
子供の頃からこんな感じだったので、これが普通だと思っていましたが、
うちの奥さんと結婚したときはずいぶんビックリしたようです。
もちろん、天ぷらとくればそば。

さすがに量は少なめにしてもらいました。
やはりツルヤのそばは旨い。
そして、かの大量天ぷら、
この日は半分ぐらい消費し、
翌朝と昼でほぼ食べ尽くしました。
恐るべき我が家の胃袋です。
ちなみに、数日前うちの奥さんが私の実家に電話したら、
どうやら天ぷらを揚げたらしい。
今度は両親二人分なので、いったいどれだけ揚げたことやら。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 汗をかきながらカレーうどん (2021/05/18)
- 当家恒例、天ぷらまつり (2021/05/14)
- 肉はデリシア (2021/05/05)