FC2ブログ

アイリスオーヤマのタンク式高圧洗浄機

さて、先日もご紹介した、
掃除直後にどっさりウワミズザクラの花柄がサンルームの屋根に
どっさり落ちてしまった件ですが、
こんな新兵器を導入しました。

20210601-1.jpg

凄く良く晴れた、先週土曜日に撮ったので
少しコントラストがきつすぎて見にくいかもしれませんが、
こんな商品です。




アイリスオーヤマの、タンク式高圧洗浄機です。
2階のベランダには、水道がなく、それがネックで
元々持っていた高圧洗浄機は使えなかったのですが、
これは上にバケツのようなタンクがついていて、しかも温水が使えるので、
風呂の残り水などをこのバケツにくみ出して本体とセットすれば、
水を無駄なく使うことが出来る高圧洗浄機となります。

早速使ってみましたが、水圧も十分なので、
結構綺麗になります。

20210601-2.jpg

よかった、これで簡単に掃除することが出来るようになりました。
唯一の欠点は、バケツなのですぐに水がなくなること。
そのたびに風呂場に水をくみに行くのですが、
結構入るので、階段を上がって2階まで持って行くのは、
腰痛持ちにはチトきつい。
でも、一応蓋がついていて、水がこぼれないようにはなっているので、
えっちらおっちら頑張って3往復、
ようやく屋根全面の掃除が終わりました。
次は梅雨明け後、またやろうかと思います。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR