FC2ブログ

PCR検査

緊急事態宣言が昨日からもう3週間延長となり、
まだまだ油断がならないコロナ禍。
私の場合、毎日ではないとはいえ、やはり東京まで通勤しているので、
いくら用心している、とは言っても、
感染していないかどうかは、非常に気になるところです。

特に、厄介なのが通院。
地元でかかりつけの病院にかかる場合でも、
かなり根掘り葉掘り状況を聞かれ、
とある病院では事前に状況を説明して予約したにもかかわらず、
わざわざ行ったら、受付で門前払いされたこともありました。
いまでも、2週間以内に感染拡大地域や
緊急事態宣言発令との往来があった場合には、
2週間空けてから来院するよう、掲示している病院が多数あります。

とはいえ、さすがに2週間も出社しないのは、
いくら何でも無理。
で、ここのところご厄介になっているのがこちらです。

20210602-1.jpg

民間の木下グループのPCR検査
こうした民間のPCR検査のお目見え当初は、結構検査料が高く、
気軽に利用出来る感じではありませんでしたが
こちら木下グループの郵送で調べていただけるPCR検査キットは
なんと1回2,300円。
別途往復の送料がかかかりますが、
これなら感染していないかどうかをどうしても確認したい場合には
なんとか利用出来る金額です。
これで陰性判定してもらえば、その通知をプリントして持って行くことで、
根掘り葉掘り聞かれることもなく、逆にわざわざ調べていただいて
ありがとうございました、みたいな感じで、何の問題もなく診ていただくことが出来ます。

今週も、週末に通院予定があるので一昨日検査キットを送り
判定していただきました。
おかげさまで、今回も陰性。

20210602-2.jpg

これで今回も問題なく診ていただけるのではないかと思っています。

これからも、感染予防を心がけるのはもちろんですが、
必要なときには感染していないことを確認することで、
ワクチン接種を受けられるまでなんとか持ちこたえたいと思っています。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR