FC2ブログ

夏本番みたいな浅間山

昨日は64歳以下の軽井沢町のワクチン接種の話を書いてしまったので、
書きそびれてしまったのですが、梅雨を通り越して、
夏本番みたいになった昨日の軽井沢
私は在宅勤務だったので、昼ご飯を買い出しに行ったら、
浅間山浅間山が夏みたいな姿だったので、
ちょっと塵芥処理場先の絶景ポイントまで
写真を撮りに行ってしまいました。

20210610-2.jpg

美しく耕された畑の向こうに、浅間山
山の周囲に雲があるのが少し邪魔ですが、
初夏、と言うより夏本番な景色です。
前日は、帰りにビックリするほどの水蒸気をあげていましたが、
うって変わって穏やかな浅間山です。

この浅間山、ここから見ると、緩やかに山裾が広がる
穏やかな山容ですが、
高崎から見ると、周囲の山々より頭一つ大きいのですよね。
浅間山の標高は2,568メートルで、軽井沢の標高は
ざっと1,000メートル。
ですからここから見ると1600メートルほどの山ですが、
高崎の標高は市役所のあたりで100メートル弱だそうですから
2,500メートルの高山を見ていることになるわけです。
印象、ずいぶん違いますよ。

なかなか梅雨入りしませんが、
こんなくっきりと浅間山が見られるのも、
次は梅雨明け以降になるかもしれませんね。
来週はいよいよ雨のシーズンがやってきそうです。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR