ツルヤで買えるサンチの牛乳パン
昨日はちょっと出かけていたのですが、
まあまあな天気でした。
しかし、今日は朝から雨模様。
特に朝方はかなり強く降り、いよいよこれは梅雨入りか
と思ったのですが、今日の発表はなし。
でも、明日も雨の予報なので、そろそろでしょうか。
さて、時折珍しいものが置かれるツルヤですが、
サンドイッチなどがおかれている冷蔵の棚が、
最近なにやら華やかです。
というのも、コンビニのサンドイッチに比べると、
お世辞にも旨そうに見えないサンドイッチが並ぶツルヤでしたが、
断面が厚く、たっぷりの生クリームの中にたくさんの
色とりどりのフルーツが入った、いわゆる映えるサンドイッチが品揃え。
これ、最近話題のサンチのサンドイッチだそうです。
本店は長野の権堂にあるそうですが、
最近は佐久の一瞬いきなりステーキだったところに開店して、
連日行列が出来ているそうです。
私は、食べにくいし、あの手のサンドイッチは苦手なのですが、
ちょっと気になるものを見つけてしまいました。
それが信州のローカルパン、牛乳パンです。
なかなか旨そうなので、早速買ってきてしまいました。

ちなみに、手前は普通のツルヤのパンです。
カレーパン、結構旨いですよ。
それはさておき、肝心な牛乳パンですが、
半円形のパンに、たっぷりのふわふわクリームが
挟まっています。
冷蔵で売っている、と言うことはバタークリームではなく
非常に軽いミルククリーム。
小布施牛乳が入っているそうですが、
コクがありながらもしつこくない、甘みもほどほどの
優しい味のクリームがたっぷり入っています。
半分に切ってみましたが、光っちゃって
パンとの区別が付かないかな?

軽井沢のツルヤには、この牛乳パンと
フルーツ系のサンドイッチしか売っていませんが、
直営店では食事系のサンドイッチも売っているそうです。
軽井沢のプリンスショッピングプラザにも店舗があったので
今度行ってみようかな?
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
まあまあな天気でした。
しかし、今日は朝から雨模様。
特に朝方はかなり強く降り、いよいよこれは梅雨入りか
と思ったのですが、今日の発表はなし。
でも、明日も雨の予報なので、そろそろでしょうか。
さて、時折珍しいものが置かれるツルヤですが、
サンドイッチなどがおかれている冷蔵の棚が、
最近なにやら華やかです。
というのも、コンビニのサンドイッチに比べると、
お世辞にも旨そうに見えないサンドイッチが並ぶツルヤでしたが、
断面が厚く、たっぷりの生クリームの中にたくさんの
色とりどりのフルーツが入った、いわゆる映えるサンドイッチが品揃え。
これ、最近話題のサンチのサンドイッチだそうです。
本店は長野の権堂にあるそうですが、
最近は佐久の一瞬いきなりステーキだったところに開店して、
連日行列が出来ているそうです。
私は、食べにくいし、あの手のサンドイッチは苦手なのですが、
ちょっと気になるものを見つけてしまいました。
それが信州のローカルパン、牛乳パンです。
なかなか旨そうなので、早速買ってきてしまいました。

ちなみに、手前は普通のツルヤのパンです。
カレーパン、結構旨いですよ。
それはさておき、肝心な牛乳パンですが、
半円形のパンに、たっぷりのふわふわクリームが
挟まっています。
冷蔵で売っている、と言うことはバタークリームではなく
非常に軽いミルククリーム。
小布施牛乳が入っているそうですが、
コクがありながらもしつこくない、甘みもほどほどの
優しい味のクリームがたっぷり入っています。
半分に切ってみましたが、光っちゃって
パンとの区別が付かないかな?

軽井沢のツルヤには、この牛乳パンと
フルーツ系のサンドイッチしか売っていませんが、
直営店では食事系のサンドイッチも売っているそうです。
軽井沢のプリンスショッピングプラザにも店舗があったので
今度行ってみようかな?
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 今年も花岡の「水無月」 (2021/06/20)
- ツルヤで買えるサンチの牛乳パン (2021/06/13)
- キッチン南海 (2021/06/06)