石井スポーツのスキーニューモデルカスタムフェア2021-2022
6月は、スキー新年度入りの月。
昨年はコロナ禍で軒並み中止になってしまいましたが、
今年は6月から7月上旬にかけて、スキーニューモデルの予約販売会が
あちこちで開かれていました。
結構滑りに行くもので、2シーズン前に一本履きつぶしてしまい、
それまで交互に使っていたのに同じ板ばかり使っていたら、
昨シーズン、ついにその板も履きつぶしてしまったので、
今年は新調しなくては、と思っており、
松本の石井スポーツで開かれていた、スキーニューモデルカスタムフェアに
行ってきました。
いつもは安曇野のスイス村で開かれていましたが、
今年は松本店の店内で開催。
その松本店も、以前あった中町通り入口付近から
郊外に移転したので、今回初めてとなります。

以前の店は、市街地にあったこともあって近くに駐車場もありませんでしたが、
こちらはかなり広い駐車場完備。
店内も、ワンフロアでそこそこ広いので、
それなりに多くのニューモデルが展示されていました。
メーカー派遣の方も来ておられたので、良く話を伺って、
板を決めてきました。
昨シーズンはシーズン当初は冬らしい冷え込みとなり、
2月上旬ぐらいまでは良いシーズンでしたが、
そのあとは急に暖かくなってしまって、
最終週は軽井沢プリンスホテルスキー場は滑るコースが
ほとんどない状態に。
今年は板も新調するので、どうかそんなことがないことを
祈りたいですね。
今日から7月ですので、
11月(たぶん)の軽井沢プリンスホテルスキー場オープンまで
あと4ヶ月。
白銀のゲレンデを心の中に描きながら、
暑い夏を乗り切りましょう。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
昨年はコロナ禍で軒並み中止になってしまいましたが、
今年は6月から7月上旬にかけて、スキーニューモデルの予約販売会が
あちこちで開かれていました。
結構滑りに行くもので、2シーズン前に一本履きつぶしてしまい、
それまで交互に使っていたのに同じ板ばかり使っていたら、
昨シーズン、ついにその板も履きつぶしてしまったので、
今年は新調しなくては、と思っており、
松本の石井スポーツで開かれていた、スキーニューモデルカスタムフェアに
行ってきました。
いつもは安曇野のスイス村で開かれていましたが、
今年は松本店の店内で開催。
その松本店も、以前あった中町通り入口付近から
郊外に移転したので、今回初めてとなります。

以前の店は、市街地にあったこともあって近くに駐車場もありませんでしたが、
こちらはかなり広い駐車場完備。
店内も、ワンフロアでそこそこ広いので、
それなりに多くのニューモデルが展示されていました。
メーカー派遣の方も来ておられたので、良く話を伺って、
板を決めてきました。
昨シーズンはシーズン当初は冬らしい冷え込みとなり、
2月上旬ぐらいまでは良いシーズンでしたが、
そのあとは急に暖かくなってしまって、
最終週は軽井沢プリンスホテルスキー場は滑るコースが
ほとんどない状態に。
今年は板も新調するので、どうかそんなことがないことを
祈りたいですね。
今日から7月ですので、
11月(たぶん)の軽井沢プリンスホテルスキー場オープンまで
あと4ヶ月。
白銀のゲレンデを心の中に描きながら、
暑い夏を乗り切りましょう。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 軽井沢プリンスホテルスキー場から、待ちに待ったお知らせが (2021/09/30)
- 石井スポーツのスキーニューモデルカスタムフェア2021-2022 (2021/07/01)
- 軽井沢プリンスホテルスキー場は、今シーズン一番安心して滑れるスキー場でした (2021/04/03)