松本・ナカツタヤ「ガーデンストリート」
しかし、当ブログ「軽井沢」と銘打ちながら
このところ軽井沢の話題が少なくて、誠に申し訳ありません。
7月に入ってから、一段と滞留人口が増えたみたいで、
この状況下で町内を出歩くのがちょいと怖い。
買い物も、私が在宅勤務の日の、ツルヤが空いている時間帯を
見計らって買い出しに行き、あとは一目散に帰ってくる日々。
先日の信濃毎日新聞によれば、オリンピックの4連休付近の宿泊予約は
2018年より多い、とのことなので、まだまだ滞留人口が増えそうです。
しばらくは家に籠もるか、町外に出かけるかどちらかですね。
そんなこんなで、誠に済みませんが町内の手持ちネタが尽きており
今日も出かけたときのネタです。
先日、私が松本の石井スポーツに行ったときなのですが、
この日はうちの奥さんも一緒に松本へ。
うちの奥さんのお目当ては、こちらです。

知人に紹介を受けたらしい、松本のガーデニング専門店
「ナカツタヤ・ガーデンストリート」です。
事前に住所を登録して検索していったのですが、
まあ、凄い場所。
松本駅からもそう遠くなく、ホテルブエナビスタの近くで
ちょうど篠ノ井線と上高地線が分岐し、その南を薄川が流れる
三角形の場所にあるのですが、
とにかく道が狭い。
薄川沿いの道を西へ進み、篠ノ井線のガードをくぐるのですが、
このガードをくぐる場所の道幅が2メートルぐらいしかない。
しかも、対面通行ですよ。
前後に信号はついていて、交互通行にはなっていましたが。
城下町松本は、道が狭いのはお約束ですが、
いままで通った中でも最もスリリングな道でした。
しかし、そんな場所にはありながら、店内はなかなか充実。
花苗やガーデニンググッズに加え、奥の方では花木の苗木なども売っていました。

このあたりにも花屋さん自体はたくさんありますが、
ここまでの規模はそうそうないかも。
我が家の園芸本部長でもあるうちの奥さんが
「近くにあったら頻繁に来たい」と言ったのも納得です。
クレマチスがだんだん大きくなって、だんだんトレリスが
小さくなってきたので、本当はもう少し大きなものが欲しいのですが、
おあつらえ向きのものもいくつか置いてありました。
自宅おこもり中は、庭いじりぐらいしかないので、
また買い出しに行こうかな、と思っています。
それより何より、早く梅雨が明けないかと・・・
さすがにすっきり晴れた日が恋しい感じです。
梅雨明けすると、暑いのですけどね。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
このところ軽井沢の話題が少なくて、誠に申し訳ありません。
7月に入ってから、一段と滞留人口が増えたみたいで、
この状況下で町内を出歩くのがちょいと怖い。
買い物も、私が在宅勤務の日の、ツルヤが空いている時間帯を
見計らって買い出しに行き、あとは一目散に帰ってくる日々。
先日の信濃毎日新聞によれば、オリンピックの4連休付近の宿泊予約は
2018年より多い、とのことなので、まだまだ滞留人口が増えそうです。
しばらくは家に籠もるか、町外に出かけるかどちらかですね。
そんなこんなで、誠に済みませんが町内の手持ちネタが尽きており
今日も出かけたときのネタです。
先日、私が松本の石井スポーツに行ったときなのですが、
この日はうちの奥さんも一緒に松本へ。
うちの奥さんのお目当ては、こちらです。

知人に紹介を受けたらしい、松本のガーデニング専門店
「ナカツタヤ・ガーデンストリート」です。
事前に住所を登録して検索していったのですが、
まあ、凄い場所。
松本駅からもそう遠くなく、ホテルブエナビスタの近くで
ちょうど篠ノ井線と上高地線が分岐し、その南を薄川が流れる
三角形の場所にあるのですが、
とにかく道が狭い。
薄川沿いの道を西へ進み、篠ノ井線のガードをくぐるのですが、
このガードをくぐる場所の道幅が2メートルぐらいしかない。
しかも、対面通行ですよ。
前後に信号はついていて、交互通行にはなっていましたが。
城下町松本は、道が狭いのはお約束ですが、
いままで通った中でも最もスリリングな道でした。
しかし、そんな場所にはありながら、店内はなかなか充実。
花苗やガーデニンググッズに加え、奥の方では花木の苗木なども売っていました。

このあたりにも花屋さん自体はたくさんありますが、
ここまでの規模はそうそうないかも。
我が家の園芸本部長でもあるうちの奥さんが
「近くにあったら頻繁に来たい」と言ったのも納得です。
クレマチスがだんだん大きくなって、だんだんトレリスが
小さくなってきたので、本当はもう少し大きなものが欲しいのですが、
おあつらえ向きのものもいくつか置いてありました。
自宅おこもり中は、庭いじりぐらいしかないので、
また買い出しに行こうかな、と思っています。
それより何より、早く梅雨が明けないかと・・・
さすがにすっきり晴れた日が恋しい感じです。
梅雨明けすると、暑いのですけどね。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 葉枯れ病 (2021/07/16)
- 松本・ナカツタヤ「ガーデンストリート」 (2021/07/06)
- 梅雨まっただ中ですが、ヤマボウシが満開です (2021/06/16)