気がつけば、あちこちにくまさん出没中
しかし、今年は6月がバタバタと忙しく、
私用のメールチェックも遅れ気味だったのですが、
ようやく一段落して、たまっていたメールを見返していたら、
このところ広報かるいざわで、クマの出没メールがずいぶん来ていることに
今さらながら気がつきました。
先日は、石尊山で遭遇して怪我した方もいたとか。
で、改めて軽井沢町のホームページにある「さるくまナビ」を見てみたら、
なんと、軽井沢町を取り囲むようにぐるりとくまさん出没しているじゃないですか。

西は追分宿周辺、そして北は千ヶ滝の奥の方と旧軽の奥の方、
そして、スキー場から軽井沢インター近くまでまんべんなく出没しているようです。
特に追分方面と、スキー場方面はくまさんマークが重なったように表示されているので
頻繁に出没している模様。
近隣にお住まいの方はいろいろ対策されておられるとは思いますが、
観光などでお越しの方は、音の出るものを持って行動するとか、
夜えさになるものを外に放置しないなど、
クマをおびき寄せない基本的な対策をどうぞお忘れなく。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
私用のメールチェックも遅れ気味だったのですが、
ようやく一段落して、たまっていたメールを見返していたら、
このところ広報かるいざわで、クマの出没メールがずいぶん来ていることに
今さらながら気がつきました。
先日は、石尊山で遭遇して怪我した方もいたとか。
で、改めて軽井沢町のホームページにある「さるくまナビ」を見てみたら、
なんと、軽井沢町を取り囲むようにぐるりとくまさん出没しているじゃないですか。

西は追分宿周辺、そして北は千ヶ滝の奥の方と旧軽の奥の方、
そして、スキー場から軽井沢インター近くまでまんべんなく出没しているようです。
特に追分方面と、スキー場方面はくまさんマークが重なったように表示されているので
頻繁に出没している模様。
近隣にお住まいの方はいろいろ対策されておられるとは思いますが、
観光などでお越しの方は、音の出るものを持って行動するとか、
夜えさになるものを外に放置しないなど、
クマをおびき寄せない基本的な対策をどうぞお忘れなく。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 軽井沢町内、混んでいます (2021/07/23)
- 気がつけば、あちこちにくまさん出没中 (2021/07/20)
- おかげさまで、今月もPCR検査は陰性でした (2021/07/18)