FC2ブログ

しなの鉄道115系横須賀色もいよいよ見納め

今日は、午後から雨の予報だし、コロナ感染拡大もあるので、
自宅で読書三昧にしたのですが、
結局一日降らずじまい。
なんだ~、ならばデッキと階段のペンキ塗りすれば良かった。
本当は夏休み中にやる予定で、とっくの昔に高圧洗浄していたのですが、
何しろひっきりなしに雨が降っていたので、やるタイミングが難しい。
いつになったら、天気が落ち着くのでしょうか。
最も、残暑が戻るのは勘弁ですが。

さて、そんな大雨だった先週火曜日、
軽井沢駅ホームに降りたら、右手のしなの鉄道ホームに
懐かしい色の電車が。

20210822-1.jpg

紺とクリーム色に塗り分けられた
横須賀色、通称「スカ色」の115系電車です。
しなの鉄道は赤とグレーの塗り分け車輌が標準カラーですが、
いくつかの車輌は緑の帯が入った旧長野色と
オレンジと緑丹塗り分けられた湘南色、
そして提携する台湾の電車に合わせた台鉄色など
復刻したカラーの電車が走っていて、スカ色の電車もその一つ。
でも、この車輌、まもなく引退するのです。

私にとって、この車輌は横須賀線、
と言うよりも総武快速線でおなじみだった色。
また、中央線の高尾で乗り換えて、山梨の親戚に電車で行くときの
高尾以西の中央線の電車もかつてはこの色でした。
そうそう、合宿で岩井海岸に行くときに乗った内房線もこの色でしたっけ。
国鉄時代の古い車輌なので、乗り心地は今ひとつだし、
特に中央線の小仏トンネルや笹子トンネルなどの長いトンネルや
両国から地下に潜る総武快速線の地下区間でのやかましさと言ったら
耐えられないぐらいだったのですが、
結構お世話になった、懐かしいカラーの電車です。

どうやら今月末で引退するようなので、
実物を見られるのも、この日が最後だと思います。
カラーが一緒なだけで、実際に乗った車輌ではないけど
長いことお世話になりました。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR