FC2ブログ

群馬温泉「やすらぎの湯」

先日、戸倉上山田温泉に県民支えあい信州割を使って
一泊してきた話は書きましたが、
この夏はもう一カ所別の温泉に行ってきました。
それが、今日ご紹介する群馬温泉やすらぎの湯」です。

20210824-1.jpg

現在は高崎市となった旧群馬町にあり、
高崎のイオンモールの前を通る高渋バイパスを
もう少し渋川寄りに行った場所にあります。
なかなか立派な施設ですよ。

20210824-2.jpg

さて、あえてここの温泉に出かけてきた理由ですが、
実はここ、温泉がついた個室があるのです。
やはりこれだけ感染拡大していると、
温泉は入りたいものの、大浴場に入る勇気はありません。
なので、日帰りで温泉がついた個室が利用できるところがないかと思って探したら、
ここにたどり着いたのです。

個室には、このような立派な和室と、

20210824-3.jpg

一人で入浴するには大きすぎるぐらいの浴槽がある源泉掛け流しの
温泉浴室がついているのです。

20210824-4.jpg

泉質は、前橋駅前のゆ~ゆや、高崎の天神の湯、また湯都里などと同じ
少しタール臭を感じる琥珀色の湯。
そして、結構熱い湯がなみなみと浴槽に満たされています。
あつ湯好きの私が、しばらくかき混ぜないと入れないくらいの湯なので
45度ぐらいあるんじゃないでしょうか。
でも、熱い湯最高!特に夏に入ると、身体がしゃっきりします。
熱いだけでなく、少しぬめりも感じる化粧水のような泉質で、
実に温泉らしい入り心地。
ここ、気に入りました。

群馬県は緊急事態宣言発出で、
先ほどこちらのホームページを見たら営業時間を短縮するなど
影響が出ているようですが、もう少し落ち着いたら
是非また入りにいってみようと思います。
しかし、こういう設備がある日帰り温泉、信州にもできないかなぁ。
だいぶ探したのですが、見当たりませんでした
どこかご存じの方がいたら、是非ご紹介ください。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR