FC2ブログ

水沢うどんが食べたい

今日も群馬の話になりますが、
やすらぎの湯に行く前、昼飯は何にする?ということになり
こちらに向かいました。

20210824-5.jpg

水沢うどんと言えば、こちら大澤屋さんです。
いろいろ好みがありますが、我が家はいろいろ行って、
やはりココが一番気に入ってます。

夏休み入ってすぐの時期だったので、混んでいるだろうと
我が家で朝飯を食べてからすぐに出かけたので、
現地に着いたのは10時過ぎ。
さすがにいくら何でも昼飯には早くないかとは思ったのですが、
せっかく空いているのに勿体ないということで、
ちょっと早いかなとは思いつつも入ってしまいました。
こんな時の我が家の合い言葉は
「まあ、1回食べるだけだから・・・」。
本当は、あまり早く食べると、3時頃もう一回食べたくなることもあるんですけどね。

幸い、店内はとても空いていて、我が家を含めて数組のみ。
大箱の店なので、密になるのが心配でしたが、
その心配はご無用でした。

待つことしばし、来ましたよ、つやつやのうどんと
大きなこぶし大の舞茸天ぷらが。

20210824-6.jpg

ちなみに、右のうどんは大盛りです。
さすがに、絶妙のゆで加減です。
強いコシがありながら、なめらかなのど越しのうどんは
讃岐うどんとも、ごつごつした無骨な上州・武蔵野うどんなどとは異なる
気品ある食べ応え。
食べたかったんです、大澤屋水沢うどん
考えてみたら、去年も夏休み中に来て、約1年ぶりになってしまいました。
普段なら、この先にある伊香保温泉あたりでひとっ風呂浴びて帰るところですが、
昨日も書いたとおり日帰りの大浴場はまだまだ心配で。
早く水沢うどん伊香保温泉のゴールデンスケジュールが
心おきなく楽しめる日が戻ってくることを願いたいですね。

いずれにしても、美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
ついでに半生うどんも買ってきたので、今日の夕飯も
水沢うどんでした!


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR