軽井沢プリンスホテルスキー場から、待ちに待ったお知らせが
先日、出勤のため軽井沢駅に向かって、
コンコースの大きな窓から何気なく駅前の軽井沢プリンスホテルスキー場の方を見たら
なんと小さな雪山が。

今年も軽井沢プリンスホテルスキー場は、11月3日オープン予定だそうですが、
オープン一ヵ月を前にいよいよスノーメイキングマシンの試運転が始まったようです。
これを見ると、テンションが上がりますね。
そして昨日、かえってきたら机の上にこんな差出人の封書が。

スキー場からのお便り、と言うことはいよいよシーズン券のご案内です。

昨年はうっとうしいマスク必須なシーズンになり、
今年こそはなんとか、と思っていたのですが、
残念ながらいまの状況では
今シーズンもマスクが欠かせないシーズンになりそうです。
でもスキー場にとって何より欠かせないのが冬らしい天気。
このところ、やや気温が高めな日が続いていますが、
12月になると冬らしい日が増えるという長期予報。
昨年は3月末まで雪が持たず、尻切れトンボな幕切れとなりましたが、
しっかり4月第一週まで滑れるよう、冬らしい日が続くことを
切に願いたいと思います。
気持ちよく滑れれば、マスクなんて何のそのです。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
コンコースの大きな窓から何気なく駅前の軽井沢プリンスホテルスキー場の方を見たら
なんと小さな雪山が。

今年も軽井沢プリンスホテルスキー場は、11月3日オープン予定だそうですが、
オープン一ヵ月を前にいよいよスノーメイキングマシンの試運転が始まったようです。
これを見ると、テンションが上がりますね。
そして昨日、かえってきたら机の上にこんな差出人の封書が。

スキー場からのお便り、と言うことはいよいよシーズン券のご案内です。

昨年はうっとうしいマスク必須なシーズンになり、
今年こそはなんとか、と思っていたのですが、
残念ながらいまの状況では
今シーズンもマスクが欠かせないシーズンになりそうです。
でもスキー場にとって何より欠かせないのが冬らしい天気。
このところ、やや気温が高めな日が続いていますが、
12月になると冬らしい日が増えるという長期予報。
昨年は3月末まで雪が持たず、尻切れトンボな幕切れとなりましたが、
しっかり4月第一週まで滑れるよう、冬らしい日が続くことを
切に願いたいと思います。
気持ちよく滑れれば、マスクなんて何のそのです。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 軽井沢プリンスホテルスキー場、本格的な造雪作業が始まったようです (2021/10/19)
- 軽井沢プリンスホテルスキー場から、待ちに待ったお知らせが (2021/09/30)
- 石井スポーツのスキーニューモデルカスタムフェア2021-2022 (2021/07/01)