FC2ブログ

雲場池の紅葉が見頃でした

今日は曇りがちで、午前中から雨が降るあいにくの日曜日となりましたが、、
昨日は非常に良い天気でした。
そんな天気予報でしたので、ちょっと早めに雲場池へ。

20211030-1.jpg

お~なかなか綺麗です。天気が良かったこともありますが、
向かって左側もずいぶん綺麗になってきました。
ただ、正面から見ると、まだ色づきは8割ぐらいです。

20211030-11.jpg

そのまま、ぐるりと周囲を回ってみます。
天気が良かったので、少しコントラストが強すぎましたかね。
でも綺麗です。

20211030-2.jpg

今年は急に冷え込んだので、いつもは正面向かって右手が先に色づき、
あとから向かって左手が色づくのですが、
今年はあまりタイムラグがないので、一斉に色づいている感じですね。
なので、色づきの進み具合に多少の差がありますが、
感覚的には一斉に色づいているように見えて、非常に美しいです。

20211030-3.jpg

あれ、この場所こんなところに枝が出ていたかな?
少し風があったのか、鴨が通ったあとなのか、
少し水面が揺れていたので、水鏡にはなりませんでした。

20211030-4.jpg

少し場所をずらしたら、ちょっとだけ水鏡になっていました。

20211030-5.jpg

雲場池、入口も綺麗ですけど、
奥の方も綺麗なんですよ。

20211030-6.jpg

しかし、今年の軽井沢ドングリが多くないですか?

20211030-7.jpg

我が家もお隣からドングリが降り注ぎ、夜中に屋根が
ぱちっと当たる音がして、ビックリすることもしばしばです。
しかし、このドングリ、お子さんですかね?
綺麗に一列に並べたみたいです。
ふと上を見上げると、木立の合間に
萌えるように輝くモミジ。

20211030-8.jpg

ちょっとはっとする光景でした。

さて、反対側から見ても綺麗ですよ。
昼ぐらいだと、ちょうど池の両側に同じ割合で日が降り注ぐので、
両岸のモミジどちらから見ても綺麗に見えます。

20211030-9.jpg

いつもは混雑がいやで、早朝に行くことが多い雲場池ですが、
今回は駅近くの駐車場に車を駐めて歩いて行ったので、
思い切って昼頃行って良かったです。

20211030-10.jpg

おそらく、池の向かって右側は少し終わり気味になると思いますが、
左側はもう少し色づくのではないかと思います。
文化の日ぐらいまでが見頃ではないかと思います。

20211030-12.jpg

今日明日は少し天気が悪かったのですが、
火曜日からは回復し、天気も良さそうですね。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR