FC2ブログ

今年の新そば初めは上田城前の「草笛」で

さて、昨日は混雑気味の軽井沢を脱出し、
遊びに来た親戚の子とともに行ったことがない、と言う上田へ。
ちょうど昼時にあたったので、まずは腹ごしらえで、
上田城前草笛へ。

20211104-2.jpg

ここのところ、待たずに入れた上田城前草笛ですが、
この日はどんぴしゃ食事時に重なってしまったので、
少し待ちました。

20211104-3.jpg

店の前で待ちましたが、暖かくて良かった!

それでも、20分ほどでしょうか?ようやく順番が回ってきました。
今回も迷うことなく、注文したのは「もり」の中。
程なく出てきたのは、桶にすり切り一杯のそばが盛り付けられた
中盛り。迫力満点です。

20211104-4.jpg

しかし、ここの草笛は細打ちで繊細なそばですよね。
新そばなので、香りも良く、コシも申し分ありません。

20211104-5.jpg

そばは美味しかったのですが、今回はつゆがすこし水っぽかったかな?
でもまあ許容範囲です。

今年初の新そばを、美味しくいただきました。
そうそう、大きなかき揚げも頼んだのですが、
スマホのカメラ不調で、撮影できませんでした。
ここのかき揚げはひときわデカいので、
中盛り食べてかき揚げをいただくと、腹一杯です。
でも、夕方にはちゃんと腹が減りましたけどね。

ここ数年、新そばは高山村にりんごの買い出しに行ったときにいただく
高山亭が定番だったのですが、今年は少しイレギュラーな展開です。
それでも、この時期、あちこちの蕎麦の銘店で新そばをいただくのが
楽しみな時期になってきました。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR