恒例、高山村にりんごの買い出し
さて、11月に入ると、恒例行事がいくつか。
まずは、こちらです。

今年も、高山村にりんごの買い出しに行ってきました。
この時期欲しいのは、シナノゴールド。
しかし、気候の変化の影響か、年々で回るのが遅くなり、
最初の頃は10月末に買い出しに行っていたのですが、
今年は1週間遅く出かけたのです。
一応、事前に出回っているか確認してから行ったのですが、
まだまだ品数少なめ。

特に今回は5kgの箱が全くありませんでした。
その一方で、品数が多かったのがシナノスイート。

こちらは、お値打ちな自家用含めて大量陳列中でした。
高山村の直売所には、このあとサンふじを求めて
月末にもう一度行くのですが、
こちらも出荷が遅れるのかなぁ。
あまり遅くなると、スキーシーズンにも影響するので、
出来れば今月中に出回って欲しい。
そういえば、道中のりんご畑には美味しそうな実が
たわわに実っていました。
今年は結局大きな台風も来なかったし、
ここへ来て天気も安定。今日は雨でしたが・・・
豊作を期待しましょう。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
まずは、こちらです。

今年も、高山村にりんごの買い出しに行ってきました。
この時期欲しいのは、シナノゴールド。
しかし、気候の変化の影響か、年々で回るのが遅くなり、
最初の頃は10月末に買い出しに行っていたのですが、
今年は1週間遅く出かけたのです。
一応、事前に出回っているか確認してから行ったのですが、
まだまだ品数少なめ。

特に今回は5kgの箱が全くありませんでした。
その一方で、品数が多かったのがシナノスイート。

こちらは、お値打ちな自家用含めて大量陳列中でした。
高山村の直売所には、このあとサンふじを求めて
月末にもう一度行くのですが、
こちらも出荷が遅れるのかなぁ。
あまり遅くなると、スキーシーズンにも影響するので、
出来れば今月中に出回って欲しい。
そういえば、道中のりんご畑には美味しそうな実が
たわわに実っていました。
今年は結局大きな台風も来なかったし、
ここへ来て天気も安定。今日は雨でしたが・・・
豊作を期待しましょう。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 高山村にサンふじの買い出しに行きましたが・・・ (2021/11/24)
- 恒例、高山村にりんごの買い出し (2021/11/09)
- モンベルと秋の大王わさび農場 (2021/10/11)