FC2ブログ

りんごの買い出しのあとは、善光寺そばの小菅亭へ

さて、高山村りんごの買い出しに行ったあとは、
近くの高山亭で新そばを手繰る、と言うのがここ数年の
お約束パターンだったのですが、
今年はちょっとパターンを変えてみました。
実は高山亭すぐ隣にある直売所で、
干し柿用の渋柿を買って帰っていたのですが、
今年はなんと売っていない!
そこで、長沼の直売所も見に行こうと言うことで、
長野方面に向かったのです。
結局はなかったんですけどね。

で、せっかく長野まで出たのだから、善光寺にお参りしようとなり、
まずは腹ごなしと言うことで、こちらへ。

20211110-4.jpg

善光寺参り、と言えば小菅亭です。
幸い、昼食時には少し早かったので、
待たずに入ることが出来ました。

ここに来たら、私はきのこ天ざる。

20211110-5.jpg

もちろん大盛りですよ。
しっかりと打たれた蕎麦は、見た目にも美しい蕎麦です。

20211110-6.jpg

きのこの天ぷらも、ボリューム満点。

20211110-7.jpg

そして、うちの奥さんは鴨せいろ一筋。

20211110-9.jpg

鴨汁が旨そうだな・・・と思いつつも、
ついついきのこ天ざるを頼んでしまいます。

20211110-8.jpg

ここはそばが旨いのはもちろんなのですが、
つゆが旨い。
つゆが旨いと、そば湯も旨くなる、
と言うわけで、最後のそば湯までしっかりいただいてきました。
しかし、蕎麦好きには至福のシーズンがやってきましたね。
なんだかんだ、いつも同じそば屋ばかり行っているので、
たまには新規開拓もしたいと思います。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR