我が家のイロハモミジが過去最も綺麗に色づきました
この週末は、朝晩の冷え込みが一段と強まりましたね。
でも、日中は暖か。
そのおかげか、先日ご紹介したあと、緑の葉を残したまま
褐色に変色して、すぐに駄目になってしまうだろうと思っていた
我が家のイロハモミジが、その後もドンドン色づきをまして、
この週末は、こんな感じに色づきました。

このイロハモミジ、割とオレンジ色に色づくことが多いのですが、
ことしは結構赤く色づきました。

所々オレンジとのグラデーションに色づくのですが、
それがまた実に美しく。

昨年、もっさりと茂ってしまった周りのモミの木や
カツラの木、ヤマザクラの剪定をしたのが
良かったのか、ほどほどの冷え込みで
霜が降りる日が少なかったのが良かったのかもしれません。
軽井沢町内は、紅葉の見頃をすぎて、
ただいま落葉シーズンなのですが、
我が家のイロハモミジだけは、あと数日見頃が続きそうです。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
でも、日中は暖か。
そのおかげか、先日ご紹介したあと、緑の葉を残したまま
褐色に変色して、すぐに駄目になってしまうだろうと思っていた
我が家のイロハモミジが、その後もドンドン色づきをまして、
この週末は、こんな感じに色づきました。

このイロハモミジ、割とオレンジ色に色づくことが多いのですが、
ことしは結構赤く色づきました。

所々オレンジとのグラデーションに色づくのですが、
それがまた実に美しく。

昨年、もっさりと茂ってしまった周りのモミの木や
カツラの木、ヤマザクラの剪定をしたのが
良かったのか、ほどほどの冷え込みで
霜が降りる日が少なかったのが良かったのかもしれません。
軽井沢町内は、紅葉の見頃をすぎて、
ただいま落葉シーズンなのですが、
我が家のイロハモミジだけは、あと数日見頃が続きそうです。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 微妙な色づきだった今年の妙義山 (2021/11/16)
- 我が家のイロハモミジが過去最も綺麗に色づきました (2021/11/14)
- 忘れていました。今年も松川渓谷の紅葉が素晴らしかった (2021/11/13)