FC2ブログ

ようやく善光寺詣で

例年は、四半期に一度は参拝している善光寺ですが、
今年の夏はコロナ禍もあって参拝するタイミングを逸していました。
先日もご紹介した、高山村にりんごの買い出しに行った帰り道に、
久しぶりに善光寺に参拝して帰ってくることにしました。

過去のデータをひっくり返して見たら、
今年2月の灯明まつりに参拝して以来久しぶりの善光寺ですが、
やはり参道を歩く人の数が増えた気がします。

20211114-10.jpg

このところ、信州でも感染者が出ていないのですが、
やはり参道を歩く方は全員マスク姿。
感染が減っても、こうしたことを続けていることが、
やはり効果があったのでしょうね。
ちなみにワクチン接種も信州では2回目8割を越えたそうです。

20211114-9.jpg

そして11月と言えば、七五三
そのせいか、本堂前には晴れ着を着た親子連れの姿が目立ちます。

20211114-8.jpg

こちらもマスク姿とは言え、
家族で参拝することが出来て、本当に良かったですね。

軽井沢より暖かい長野市内は、紅葉はまだかな、と思っていたのですが、
あちこちで結構綺麗に色づいた木々が目に入ります。

20211114-11.jpg

こちらの大銀杏も、黄色に色づいています。

20211114-12.jpg

下の方がまだ緑色ですが、
これもきっときれいに色づいたことでしょう。

本来はこのあと、23日のえびす講煙火大会の時に
長野に来る予定でしたが、今年は3年ぶりに開催するようですが、
打ち上げ場所も固定せず、有料観覧席もなしとのこと。
おそらく次は初詣、それも時期をずらして参拝することになると思います。
なので、また御朱印をいただきました。

20211114-13.jpg

今年は、日蓮宗寺院を除くお寺参りで御朱印をいただいたのは7件のみ。
うち3件が善光寺でした。
来年は、このまま心おきなく参拝出来る感染状況が続くとよいですね。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR