治部煮作ってみた
さて、先日金沢に行った際に生麩とすだれ麩を買ってきました。
バタバタしていて、なかなか使う暇がなかったのですが、
先日の在宅勤務の日に、会議の合間を縫って
治部煮を作っちゃいました。
本来なら、ちゃんと出汁を取って作った方が
より美味しいのは分かっているのですが、
時短クッキングなので、ツルヤの出汁パックで。
里芋、人参、椎茸とすだれ麩、梅麩を入れて、
さらに青みのモロッコインゲン。

一煮立ちしたら、片栗粉をまぶした鶏肉を入れて、
とろみを調整しながら、さらに一煮立ちさせます。
本当は鴨肉を使うのでしょうが、まあ自宅で食べるものですから
手頃な鶏もも肉で。

上の写真のような状態になったら、できあがりです。
加賀料理なので、上品にいただくものなのでしょうが、
自宅でいただくものなので、豪快に合鹿椀にたっぷりと盛り付け。
最後にわさびを絞り出していただきます。

我ながら、旨いんだ、これが。

しかし、このあたりじゃ生麩ってあまり売っていないんですよね。
以前は、軽井沢プリンスショッピングプラザにあった
久世福に売っていたのですが、すでに閉店。
残っている上田のアリオにある久世福に行っても、最近見かけません。
本当は、バーベキューの時にあぶってくるみ味噌をつけていただいても
美味しいんですけどね。
どこか売っていないもんでしょうか。
売っていたら、もっとやるのですが・・・
このあたりで売っているところをご存じの方がいたら、是非教えてください。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
バタバタしていて、なかなか使う暇がなかったのですが、
先日の在宅勤務の日に、会議の合間を縫って
治部煮を作っちゃいました。
本来なら、ちゃんと出汁を取って作った方が
より美味しいのは分かっているのですが、
時短クッキングなので、ツルヤの出汁パックで。
里芋、人参、椎茸とすだれ麩、梅麩を入れて、
さらに青みのモロッコインゲン。

一煮立ちしたら、片栗粉をまぶした鶏肉を入れて、
とろみを調整しながら、さらに一煮立ちさせます。
本当は鴨肉を使うのでしょうが、まあ自宅で食べるものですから
手頃な鶏もも肉で。

上の写真のような状態になったら、できあがりです。
加賀料理なので、上品にいただくものなのでしょうが、
自宅でいただくものなので、豪快に合鹿椀にたっぷりと盛り付け。
最後にわさびを絞り出していただきます。

我ながら、旨いんだ、これが。

しかし、このあたりじゃ生麩ってあまり売っていないんですよね。
以前は、軽井沢プリンスショッピングプラザにあった
久世福に売っていたのですが、すでに閉店。
残っている上田のアリオにある久世福に行っても、最近見かけません。
本当は、バーベキューの時にあぶってくるみ味噌をつけていただいても
美味しいんですけどね。
どこか売っていないもんでしょうか。
売っていたら、もっとやるのですが・・・
このあたりで売っているところをご存じの方がいたら、是非教えてください。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- テレワークの合間にまたまたカレーを仕込む (2021/12/14)
- 治部煮作ってみた (2021/12/01)
- 山形の絶品蕎麦で港屋風冷たい肉蕎麦 (2021/11/23)