野鳥の餌台、「新築」しました
さすがに年末で忙しく、合間を見て更新しています。
あしからずご了承ください。
さて、先月末から毎週末は滑りに行っているのですが、
帰ってきたらいろいろ大工仕事をしています。
先週と先々週は塗装がはげてきたデッキと玄関先の階段を塗装。
そして、この週末はこんなものを作りました。

デッキを改修して以降、鳥の餌台をおけなくなっていたので、
デッキの手すりに取り付けできる餌台を「新築」したのです。
丸い板材が欲しくて、このあたりのホームセンターを探したのですが
どこにもなかったので、ネットで購入。
ついでに木などに取り付ける餌台キットも売っていたので、
それも一緒に購入しました。
材料組み上げて、板に取り付けたのが上の写真です。
実際に手すりに取り付けると、こんな感じ。

幅を計って手すりを挟み込む板を取り付けたので、
おそらくリスぐらいが乗ってもひっくり返らないと思います。
予定外だったのが、キットの屋根を支える裏板。
正面は大きな穴が開いているのですが、裏は穴が開いていないので、
このままだと鳥が餌をついばんでいるのを見ることが出来ない。
なので、今度の週末、裏板に穴を空けることにしました。
先日、これをサンルーム内の窓際に置いておいたら
早速鳥がやってきて、サンルームの窓に激突。
幸い、お亡くなりにはならなかったのですが、
鳥の誘引効果はありそうなので、できあがり次第外に出したいと思います。
さて、ちゃんと食べに来てくれるかどうか。乞うご期待です。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
あしからずご了承ください。
さて、先月末から毎週末は滑りに行っているのですが、
帰ってきたらいろいろ大工仕事をしています。
先週と先々週は塗装がはげてきたデッキと玄関先の階段を塗装。
そして、この週末はこんなものを作りました。

デッキを改修して以降、鳥の餌台をおけなくなっていたので、
デッキの手すりに取り付けできる餌台を「新築」したのです。
丸い板材が欲しくて、このあたりのホームセンターを探したのですが
どこにもなかったので、ネットで購入。
ついでに木などに取り付ける餌台キットも売っていたので、
それも一緒に購入しました。
材料組み上げて、板に取り付けたのが上の写真です。
実際に手すりに取り付けると、こんな感じ。

幅を計って手すりを挟み込む板を取り付けたので、
おそらくリスぐらいが乗ってもひっくり返らないと思います。
予定外だったのが、キットの屋根を支える裏板。
正面は大きな穴が開いているのですが、裏は穴が開いていないので、
このままだと鳥が餌をついばんでいるのを見ることが出来ない。
なので、今度の週末、裏板に穴を空けることにしました。
先日、これをサンルーム内の窓際に置いておいたら
早速鳥がやってきて、サンルームの窓に激突。
幸い、お亡くなりにはならなかったのですが、
鳥の誘引効果はありそうなので、できあがり次第外に出したいと思います。
さて、ちゃんと食べに来てくれるかどうか。乞うご期待です。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 今日は本年最終出社日でした (2021/12/24)
- 野鳥の餌台、「新築」しました (2021/12/22)
- ハルニレテラスのクリスマスイルミネーション (2021/12/20)