テレワークの合間に餅をつく
さて、東京への出社は先週末で終わりましたが、
今日はテレワークで仕事納め。
でも、世の中すでにみなさんお休みなんですよね。
昼過ぎに、ちょっと買いたいものがあってツルヤに行ったら、
レジ前が凄い人。
そして、買っていく量が半端じゃありません。
年末年始を軽井沢で過ごそう、と言う方が
早くも来られたのかもしれませんね。
さて、今日のテレワーク、合間を見てこんなものを作っていました。

餅です。
タイトルは餅をつく、としましたが、
私がつくわけではなくて、ホームベーカリー。
青のりとピーナッツ、それに砂糖を少し入れて、
ほの甘い、甲州名物の豆餅を作りました。

夏つくって、とても旨かったので、これは正月用に作るしかない、
と満を持して今日は午後から写真のサイズのものを2つ作りました。
湿度と気温が高い夏に比べ、寒くて空気が乾燥しているせいか、
すでに少し固くなってきました。
もう少し固くなったら、1cmほどの厚みに切り分けて
食べるときは餅網であぶっていただきます。
先ほどツルヤに行った話を書きましたが、
実はピーナッツの買い置きが少し酸化していたので、
あわてて買いに行ったのでした。
さて、お味はどうかな?
大晦日ぐらいから、きっと食べ頃になると思います。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
今日はテレワークで仕事納め。
でも、世の中すでにみなさんお休みなんですよね。
昼過ぎに、ちょっと買いたいものがあってツルヤに行ったら、
レジ前が凄い人。
そして、買っていく量が半端じゃありません。
年末年始を軽井沢で過ごそう、と言う方が
早くも来られたのかもしれませんね。
さて、今日のテレワーク、合間を見てこんなものを作っていました。

餅です。
タイトルは餅をつく、としましたが、
私がつくわけではなくて、ホームベーカリー。
青のりとピーナッツ、それに砂糖を少し入れて、
ほの甘い、甲州名物の豆餅を作りました。

夏つくって、とても旨かったので、これは正月用に作るしかない、
と満を持して今日は午後から写真のサイズのものを2つ作りました。
湿度と気温が高い夏に比べ、寒くて空気が乾燥しているせいか、
すでに少し固くなってきました。
もう少し固くなったら、1cmほどの厚みに切り分けて
食べるときは餅網であぶっていただきます。
先ほどツルヤに行った話を書きましたが、
実はピーナッツの買い置きが少し酸化していたので、
あわてて買いに行ったのでした。
さて、お味はどうかな?
大晦日ぐらいから、きっと食べ頃になると思います。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 在宅おでん (2022/03/14)
- テレワークの合間に餅をつく (2021/12/27)
- テレワークの合間にまたまたカレーを仕込む (2021/12/14)