我が家の正月準備が終わりました
さて、月曜日で仕事が収まり、昨日は朝から滑りまくり。
おかげで、今朝も滑りに行こうと思いましたが、
土日もかなりの距離を滑ったので、
さすがにくたびれて、今日は行きませんでした。
その代わり、朝から正月準備。
家を片付け、ゴミ出し。
正月飾りは、29日に飾るのはよくない、というので、
昨日のうちに玄関の注連飾りと、ガレージには松を飾りました。
今年の注連飾りはこんな感じ。

松飾りは、今年も信州らしく棒締めがついた三段松です。

お供えは今年も花岡の生餅。
あ、写真を撮りそびれました。
これで、我が家の正月準備も完了。
今年は年賀状のデザインと発注も早く終わるなど、
いろいろ早めに準備しておいたので、非常に順調に正月準備が整いました。
さあ、あとは正月が来るのを待つのみ。
今年は、いつにもまして寒そうですけどね。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
おかげで、今朝も滑りに行こうと思いましたが、
土日もかなりの距離を滑ったので、
さすがにくたびれて、今日は行きませんでした。
その代わり、朝から正月準備。
家を片付け、ゴミ出し。
正月飾りは、29日に飾るのはよくない、というので、
昨日のうちに玄関の注連飾りと、ガレージには松を飾りました。
今年の注連飾りはこんな感じ。

松飾りは、今年も信州らしく棒締めがついた三段松です。

お供えは今年も花岡の生餅。
あ、写真を撮りそびれました。
これで、我が家の正月準備も完了。
今年は年賀状のデザインと発注も早く終わるなど、
いろいろ早めに準備しておいたので、非常に順調に正月準備が整いました。
さあ、あとは正月が来るのを待つのみ。
今年は、いつにもまして寒そうですけどね。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 本年も1年間ご覧いただきありがとうございました (2021/12/31)
- 我が家の正月準備が終わりました (2021/12/29)
- メリークリスマス (2021/12/25)