黴びないお供え
正月も5日。
今日は今年初の出社日です。
まだまだ正月休みの方がいたのか、
今朝の東京行きの新幹線は、
ここしばらくでは最も混んでいる印象でした。
さて、年末に我が家の正月飾りのご紹介はしましたが、
ご紹介しそびれたのがお供え。
最近、お供えはプラスチックのお供えの中に、パックの切り餅が入っている、
と言うフェイクお供えが一般的でしたが、
我が家は生餅のお供え。
これも、切り餅と同様、今年も花岡さんのを購入してきました。
で、毎年悩むのが黴びること。
生餅なので仕方がないのですが、美味しい花岡の餅が駄目になってしまうのは
実に勿体ないので、何か対策はないかといろいろ調べていたら、
飾る前にアルコールで拭くと言うのがありました。
幸い、我が家には食品添加物でもあるパストリーゼの買い置きが
たくさんあります。
なので、実際にキッチンペーパーにパストリーゼをしみこませ、
拭いてから飾ってみました。
そうしたらなんと、今日になっても全く黴びていない!

しかも、いいあんばいにひび割れてきています。
鏡開きは11日なので、それを過ぎたら
ひび割れたところから細かく割って、
油で揚げて揚げ餅にしていただきます。
例年だとカビのところを大きく削ってしまうので、
あまり数が出来ないのですが、今年はたくさん作れそうです。
そういえば、カビを防ぐために、のし餅を焼酎で拭く、
と言うのを子供の頃聞いたことがあります。
原理としては、それと同じですよね。
昔の知恵は、たいしたものです。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
今日は今年初の出社日です。
まだまだ正月休みの方がいたのか、
今朝の東京行きの新幹線は、
ここしばらくでは最も混んでいる印象でした。
さて、年末に我が家の正月飾りのご紹介はしましたが、
ご紹介しそびれたのがお供え。
最近、お供えはプラスチックのお供えの中に、パックの切り餅が入っている、
と言うフェイクお供えが一般的でしたが、
我が家は生餅のお供え。
これも、切り餅と同様、今年も花岡さんのを購入してきました。
で、毎年悩むのが黴びること。
生餅なので仕方がないのですが、美味しい花岡の餅が駄目になってしまうのは
実に勿体ないので、何か対策はないかといろいろ調べていたら、
飾る前にアルコールで拭くと言うのがありました。
幸い、我が家には食品添加物でもあるパストリーゼの買い置きが
たくさんあります。
なので、実際にキッチンペーパーにパストリーゼをしみこませ、
拭いてから飾ってみました。
そうしたらなんと、今日になっても全く黴びていない!

しかも、いいあんばいにひび割れてきています。
鏡開きは11日なので、それを過ぎたら
ひび割れたところから細かく割って、
油で揚げて揚げ餅にしていただきます。
例年だとカビのところを大きく削ってしまうので、
あまり数が出来ないのですが、今年はたくさん作れそうです。
そういえば、カビを防ぐために、のし餅を焼酎で拭く、
と言うのを子供の頃聞いたことがあります。
原理としては、それと同じですよね。
昔の知恵は、たいしたものです。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ご安心ください、軽井沢は降っていませんよ (2022/01/06)
- 黴びないお供え (2022/01/05)
- 東京の実家から帰ってきたら家の中が0度で、水道凍る (2022/01/03)