3回目ワクチン接種
オミクロン株、なかなか収束しないですね。
おかげさまで、今のところ感染しないで済んでいるのですが、
少し減少傾向にはなったとは言え、
まだまだ多くの方が陽性判定を受けているので、
やはり心配です。
3回目のワクチン接種、まだかまだかと心待ちにしていたのですが、
1月末、ちょうど2回目の接種からちょっきり半年後に
軽井沢町から接種券が届きました。

前回は待てど暮らせど来なかった接種券ですが、
今回は早いでないの、軽井沢町。
さて、いつ接種できるのかと思い、あちこち検索していたら、
長野県の大規模接種を実施している、佐久合同庁舎が
まだ予約に空きがある!
というので、なんと2月6日に打ってもらいました。

この時期なので、モデルナ。
私は1回目、2回目ともに職域接種でモデルナだったので、
3回ともモデルナ。
抗体的には最強と言われる組みあわせとなりましたが、
心配なのは副反応。
でも、さすがに注射したところは数日痛みが続きましたが、
発熱や倦怠感など、いわゆるモデルナででると言われる副反応は
全くありませんでした。
ちなみに、うちの奥さんはこの間の日曜日に同じくモデルナを打ったのですが、
一昨日は少し副反応が出て、微熱や倦怠感がありました。
とはいえ、2回目は40度近くまで熱が出て、翌日は寝込んでいたことを考えると、
かなり軽い副反応。この程度で済んで良かったです。
私は接種してからすでに2週間以上経ちましたので、
そろそろ抗体ができているはず。
少し自粛を緩め、ちょっと焼額に遠征しようかな、
と思っていたら、感染者が出て、ただいま営業縮小中。
残念ながら、今回は見送ることにしました。
さて、この週末はどこに滑りに行くか・・・
さすがに軽井沢プリンスホテルスキー場も、飽きました。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
おかげさまで、今のところ感染しないで済んでいるのですが、
少し減少傾向にはなったとは言え、
まだまだ多くの方が陽性判定を受けているので、
やはり心配です。
3回目のワクチン接種、まだかまだかと心待ちにしていたのですが、
1月末、ちょうど2回目の接種からちょっきり半年後に
軽井沢町から接種券が届きました。

前回は待てど暮らせど来なかった接種券ですが、
今回は早いでないの、軽井沢町。
さて、いつ接種できるのかと思い、あちこち検索していたら、
長野県の大規模接種を実施している、佐久合同庁舎が
まだ予約に空きがある!
というので、なんと2月6日に打ってもらいました。

この時期なので、モデルナ。
私は1回目、2回目ともに職域接種でモデルナだったので、
3回ともモデルナ。
抗体的には最強と言われる組みあわせとなりましたが、
心配なのは副反応。
でも、さすがに注射したところは数日痛みが続きましたが、
発熱や倦怠感など、いわゆるモデルナででると言われる副反応は
全くありませんでした。
ちなみに、うちの奥さんはこの間の日曜日に同じくモデルナを打ったのですが、
一昨日は少し副反応が出て、微熱や倦怠感がありました。
とはいえ、2回目は40度近くまで熱が出て、翌日は寝込んでいたことを考えると、
かなり軽い副反応。この程度で済んで良かったです。
私は接種してからすでに2週間以上経ちましたので、
そろそろ抗体ができているはず。
少し自粛を緩め、ちょっと焼額に遠征しようかな、
と思っていたら、感染者が出て、ただいま営業縮小中。
残念ながら、今回は見送ることにしました。
さて、この週末はどこに滑りに行くか・・・
さすがに軽井沢プリンスホテルスキー場も、飽きました。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 少しずつ更新を通常ペースに戻していきたいと思います (2022/03/08)
- 3回目ワクチン接種 (2022/02/23)
- 今年もリスが寄りつくようになりました (2022/02/21)