FC2ブログ

少しずつ更新を通常ペースに戻していきたいと思います

オミクロン株、依然として完全な収束のめどは立っていない感じですが、
それでも陽性となる方は多少減った感じで、
先日の日曜をもって、長野県に出されていた蔓延防止措置も
解除されました。
そうはいっても、これを持って羽を伸ばしてしまうと元の木阿弥なので、
用心はしつつ、ということにはなりますが、
当ブログも少しずつ更新ペースを元通りに戻していきたいと思います。

まずは我が家の近況から。
日曜日に撮った写真ですが、我が家は現在こんな感じ。

20220308-1.jpg

3月に入ってからの暖かさで、
我が家の庭先も雪解けが進み、地面が見えてきました。
ちなみに、2月11日の降雪直後はこんな感じ。

20220211-2.jpg

このあとさらに2回雪が降っているので、
さらに積もっていたのですが、
それが一気に溶けたおかげで、日中暖かくなると
庭はズブズブ。気をつけないと足首ぐらいまで泥沼に沈む感じです。
今年は冷え込みも強く、地面もずいぶん凍み上がったので、
もうしばらく地面が落ち着かないと、
うっかり庭には入れません。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR