FC2ブログ

軽井沢町役場にウクライナ国旗

今日はテレワークで在宅勤務だったのですが、
所用で軽井沢町役場に行ったら、
見慣れぬ旗が。

20220310-1.jpg

右奥が軽井沢町旗、真ん中が日の丸、
そして一番手前の黄色と青のツートンカラーの旗は
ウクライナ国旗

これ、ロシアからの侵攻を受け、
戦火の中多くの方が隣国に逃れたり、
空爆などで民間人も犠牲になる中で、
国際平和の維持と、人道支援の意を表すために、
軽井沢町をはじめとする佐久広域連合の市町村で
3月16日までウクライナ国旗が掲揚しているそうです。

ちなみに今日3月10日は米軍の無差別爆撃で
11万5千人もの人が一夜で亡くなったという
東京大空襲の日。
私は元々東京下町の出身で、
卒業した高校は、まさに一面焼け野原となった場所にあったので、
学校の周囲にはあちこちに犠牲者を悼む慰霊碑が建っていました。
もちろん、そこでどんな悲惨な体験があったかも聞いて育ったのですが、
それとまさに同じようなことがリアルタイムに起きていることに
行き場のない憤りを感じます。
早く平和が訪れることを、祈らずにはいられません。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR