FC2ブログ

3月最終週に、ようやく諏訪大社に初詣

3月最終週の週末です。
早いもので、今年も4分の1が終わりですね。
そんな3月最終週に、どうしても行きたかったのが諏訪大社
今年は1月に入ってからの急速なオミクロン株拡大で
なるべく遠出を控えていたので、
ずいぶん遅ればせながらの初詣になってしまいましたが、
天気が悪く、雨の予報だったので、こんな日なら空いているだろうと
和田峠を越えて諏訪へ。
諏訪大社4社のうち、初詣はいつも上社本宮に詣でているので、
今回も上社本宮へ向かいました。

20220326-1.jpg

まもなくお役目を終える、本宮一の御柱

20220326-2.jpg

この御柱は、前回の御柱祭の時に建て御柱まで見ていたものですが、
今回で見納めですかね。

20220326-3.jpg

雨だったこともあってか、参拝客の姿もまばら。
おかげでゆっくり参拝出来ます。

20220326-4.jpg

遅ればせながらではありますが、
今年一年が穏やかな年になることを祈願してきました。

20220326-5.jpg

さて、諏訪大社と言えば今年は御柱イヤー。
いよいよ4/1からスタートです。

20220326-6.jpg

今年はコロナの感染状況から、やむなく上社、下社の木落しは
中止となってしまいましたが、予定では上社の山出しは
来週末の予定です。
なので、その前にどうしても参拝したかった理由が
奉賛金をお納めするため。
長野県民になって最初の御柱際となった前回から
些少ながら奉賛金をお納めしているのです。
なんとか滑り込みセーフで間に合いました。

コロナ禍でイレギュラーな開催の御柱祭となりましたが、
無事に盛儀が執り行われることを、祈念しています。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR