ずっと気になっていた海ノ口のレストラン「ストローハット」へ
さて、スキーシーズンも終わり、そうそうネタもないので、
少し季節をさかのぼって、一時休止前にたまっていたネタの
棚卸しをしたいと思います。
オミクロン株が拡大する直前の今年正月早々は、
多少陽性者が増えてきたとはいえ、
まだまだ昨年末のちょっと安心な状況が続いていました。
このときを逃すな、と昨年は断念したうちの奥さんの山梨の実家訪問を敢行。
その帰りに、前からずっと気になっていたこちらへ初めて寄ってみました。

こちらから清里方面に向かうと、
ちょうど野辺山へ上る市場坂のちょっと手前、
小海線の佐久海ノ口駅近くの踏切脇にあるレストラン、
「ストローハット」さんです。
以前から、あそこは美味しい!と言う噂を聞いていて
一度はいろうと思っていたのですが、
いつもだいたい清里や小淵沢あたりで食事を済ませてしまい、
ここを通る頃には腹一杯の状態で通ることが多かったので、
なかなか入るきっかけがありませんでした。
でも、今回は「入ろう」と心に決めて、
腹ぺこなのを我慢して市場坂を下り、念願の初入店となりました。
上の店の写真は食事後に撮ったので車の数が少ないですが、
入店した際には結構車が駐まっていて、
入れるかどうか心配なくらいでしたが、幸い空いている席があって
無事待たずに入店できました。
やはり人気なのですね。
メニューを撮り忘れたのですが、
パスタやピザ、それにいろいろ洋食メニューがあります。
その中から今回お願いしたのはチーズハンバーグ。
なにか、付け合わせが売り切れた、と言うことで
「定食でも良いですか?」と言われたので、それお願いしました。
しばらくして、出てきたのはこんな感じ。

おそらく、ご飯と味噌汁がつくのが定食なんですかね。
上の方に小鉢もついています。
そして、驚いたのがチーズハンバーグ。

デミグラスソースの中に、チーズをまとった
まるまるとしたハンバーグが盛り付けられています。
もう見ただけで美味しさが分かってしまうフォルムです。
定食なので、箸でいただくのですが、
結構しっかりした焼き加減なので、箸で一生懸命割ると、
肉汁がじゅわっと。
いやいや、本当に旨い!
こんなに美味しいハンバーグ、久しぶりにいただきました。
私はどちらかというと昭和の洋食屋さん風の、
つなぎのパン粉がたくさん入った柔らかめの食感が好きなのですが、
ここは実に肉々しい食感。でも、本当に旨かったです。
いつはここの少し先の、市場坂を上がった先にあるレストラン141というのも
なかなか美味しいという評判。
こちらも、なかなか入るきっかけがなかったのですが、
今度はそちらもチャレンジしてみたいと思います。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
少し季節をさかのぼって、一時休止前にたまっていたネタの
棚卸しをしたいと思います。
オミクロン株が拡大する直前の今年正月早々は、
多少陽性者が増えてきたとはいえ、
まだまだ昨年末のちょっと安心な状況が続いていました。
このときを逃すな、と昨年は断念したうちの奥さんの山梨の実家訪問を敢行。
その帰りに、前からずっと気になっていたこちらへ初めて寄ってみました。

こちらから清里方面に向かうと、
ちょうど野辺山へ上る市場坂のちょっと手前、
小海線の佐久海ノ口駅近くの踏切脇にあるレストラン、
「ストローハット」さんです。
以前から、あそこは美味しい!と言う噂を聞いていて
一度はいろうと思っていたのですが、
いつもだいたい清里や小淵沢あたりで食事を済ませてしまい、
ここを通る頃には腹一杯の状態で通ることが多かったので、
なかなか入るきっかけがありませんでした。
でも、今回は「入ろう」と心に決めて、
腹ぺこなのを我慢して市場坂を下り、念願の初入店となりました。
上の店の写真は食事後に撮ったので車の数が少ないですが、
入店した際には結構車が駐まっていて、
入れるかどうか心配なくらいでしたが、幸い空いている席があって
無事待たずに入店できました。
やはり人気なのですね。
メニューを撮り忘れたのですが、
パスタやピザ、それにいろいろ洋食メニューがあります。
その中から今回お願いしたのはチーズハンバーグ。
なにか、付け合わせが売り切れた、と言うことで
「定食でも良いですか?」と言われたので、それお願いしました。
しばらくして、出てきたのはこんな感じ。

おそらく、ご飯と味噌汁がつくのが定食なんですかね。
上の方に小鉢もついています。
そして、驚いたのがチーズハンバーグ。

デミグラスソースの中に、チーズをまとった
まるまるとしたハンバーグが盛り付けられています。
もう見ただけで美味しさが分かってしまうフォルムです。
定食なので、箸でいただくのですが、
結構しっかりした焼き加減なので、箸で一生懸命割ると、
肉汁がじゅわっと。
いやいや、本当に旨い!
こんなに美味しいハンバーグ、久しぶりにいただきました。
私はどちらかというと昭和の洋食屋さん風の、
つなぎのパン粉がたくさん入った柔らかめの食感が好きなのですが、
ここは実に肉々しい食感。でも、本当に旨かったです。
いつはここの少し先の、市場坂を上がった先にあるレストラン141というのも
なかなか美味しいという評判。
こちらも、なかなか入るきっかけがなかったのですが、
今度はそちらもチャレンジしてみたいと思います。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 上越市文化財「旧師団長宿舎」でいただく絶品フレンチ (2022/04/18)
- ずっと気になっていた海ノ口のレストラン「ストローハット」へ (2022/04/05)
- 諏訪の角上魚類 (2022/04/04)