何年かぶりに赤城南面千本桜
しかし、今年は寒い日が続いていたせいか、
桜の開花は少し遅めなところが多かったのですが、
この週末の夏のような陽気で、
咲き始めたら一気に満開になってしまったそうですね。
そんな場所の一つが、前橋の赤城山の麓にある桜の名所、
赤城南面千本桜。
前橋公園の桜を見終わって、まだ時間があったので、
一気に満開になってしまったという赤城南面千本桜を
久しぶりに見に行こうと、現地に向かいました。
しかし、ここの難点は大渋滞。
赤城山麓の一本道なので、どこから行っても大渋滞となります。
この日も、なるべく裏道めいたところをたどって向かったのですが、
駐車場手前で大渋滞に巻き込まれて、
40分ぐらいロスしましたが、なんとか車を駐めることがでました。
あまりの渋滞に、一瞬帰ろうか、とも思ったのですが、
こんな景色を見てしまうと、我慢して待った甲斐があります。
どうですか、この見事な風景!

※クリックすると大きくなります
赤城山の緩やかな坂道に沿って、
延々と桜並木が続くのですが、

その脇の広場に一面の菜の花。
菜の花と、桜に青空、本当に綺麗ですね。

※こちらもクリックすると大きくなります
どこから見ても、絵になる光景が広がっています。
桜は八分咲きぐらいでしたが、
菜の花は満開。

菜の花畑の中で、子供が走り回るのも分かる気がします。
天気も良いし、ちょうどよい日に花見に来た感じです。

ここは、桜並木が延々と続くのですが、
桜と菜の花で、もう十分感動できたので、
最上部までは行かずに引き返してきました。

今週末は、地元信州の花見かな、と思ったのですが、
あまりに一気に花が開いてしまったので、
散ってしまうのではないかとちょっと心配。
幸い、我が家のヤマザクラはまだ咲く気配がないので、
ゆっくり咲いてもらって、花見をしたいと思います。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
桜の開花は少し遅めなところが多かったのですが、
この週末の夏のような陽気で、
咲き始めたら一気に満開になってしまったそうですね。
そんな場所の一つが、前橋の赤城山の麓にある桜の名所、
赤城南面千本桜。
前橋公園の桜を見終わって、まだ時間があったので、
一気に満開になってしまったという赤城南面千本桜を
久しぶりに見に行こうと、現地に向かいました。
しかし、ここの難点は大渋滞。
赤城山麓の一本道なので、どこから行っても大渋滞となります。
この日も、なるべく裏道めいたところをたどって向かったのですが、
駐車場手前で大渋滞に巻き込まれて、
40分ぐらいロスしましたが、なんとか車を駐めることがでました。
あまりの渋滞に、一瞬帰ろうか、とも思ったのですが、
こんな景色を見てしまうと、我慢して待った甲斐があります。
どうですか、この見事な風景!

※クリックすると大きくなります
赤城山の緩やかな坂道に沿って、
延々と桜並木が続くのですが、

その脇の広場に一面の菜の花。
菜の花と、桜に青空、本当に綺麗ですね。

※こちらもクリックすると大きくなります
どこから見ても、絵になる光景が広がっています。
桜は八分咲きぐらいでしたが、
菜の花は満開。

菜の花畑の中で、子供が走り回るのも分かる気がします。
天気も良いし、ちょうどよい日に花見に来た感じです。

ここは、桜並木が延々と続くのですが、
桜と菜の花で、もう十分感動できたので、
最上部までは行かずに引き返してきました。

今週末は、地元信州の花見かな、と思ったのですが、
あまりに一気に花が開いてしまったので、
散ってしまうのではないかとちょっと心配。
幸い、我が家のヤマザクラはまだ咲く気配がないので、
ゆっくり咲いてもらって、花見をしたいと思います。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 日本三大夜桜で有名な高田の「葉桜」 (2022/04/17)
- 何年かぶりに赤城南面千本桜 (2022/04/11)
- 今年のお花見初めは楽歩堂前橋公園へ (2022/04/10)