15年目の長野県民の主張
以前からずっと書こうと思っていたのですが、
軽井沢駅の新幹線ホーム、
自販機でこんなジュースを売っています。

おいしそうな、リンゴの絵が描かれたこのジュース。
おいしそうなのですが、デカデカと「青森りんご」と書かれています。
・・・
別にリンゴ農家ではないのですが、
どうもこのジュースを見ると、敵意を感じてしまいます。
ご承知の通り、青森は確かに全国1位のリンゴの産地ですが、
信州はそれに次ぐ2位。
・・・生産高は、青森の3分の1ですけどね。
ここは一つ、信州の玄関口の軽井沢の自動販売機ですから、
全国2位のリンゴ産地の沽券にかけて、信州産のリンゴジュースを
おいてほしかった!
本日で長野県民15周年記念の私としては、思うわけです。
そうなんです、本日めでたく、長野県民になって15周年となりました!
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
軽井沢駅の新幹線ホーム、
自販機でこんなジュースを売っています。

おいしそうな、リンゴの絵が描かれたこのジュース。
おいしそうなのですが、デカデカと「青森りんご」と書かれています。
・・・
別にリンゴ農家ではないのですが、
どうもこのジュースを見ると、敵意を感じてしまいます。
ご承知の通り、青森は確かに全国1位のリンゴの産地ですが、
信州はそれに次ぐ2位。
・・・生産高は、青森の3分の1ですけどね。
ここは一つ、信州の玄関口の軽井沢の自動販売機ですから、
全国2位のリンゴ産地の沽券にかけて、信州産のリンゴジュースを
おいてほしかった!
本日で長野県民15周年記念の私としては、思うわけです。
そうなんです、本日めでたく、長野県民になって15周年となりました!
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 桜前線、超高速で御代田の雪窓公園まで接近中 (2022/04/16)
- 15年目の長野県民の主張 (2022/04/15)
- えきねっとが動かない一日 (2022/04/14)