松代荘で温泉活を再開しました
しかし、早かったですね、梅雨明け。
それとともに猛暑襲来です。
今日も暑かった!
それでも、夕方一雨降ると気温が下がるのが
軽井沢のありがたいところ。
日中は暑くても、夕方になるとひんやりするので、
家の中の空気を旨いこと入れ替えできれば、
夜は気持ちよく眠れます。
しかし、これだけ暑いと、避暑地だと思われている軽井沢は
この夏はきっと混むんでしょうね。
あの、ここ数年はそれほど涼しくはないですから・・・
さて、正月早々オミクロン株による陽性者増で、
貸切温泉以外、ずっと自粛していた温泉活ですが、
感染状況も落ち着いてきたし、
感染しても重症化するケースは少なくなってきたので、
そろりと再開しました。
まずは、先日のジンギスカン帰りに、3年以上ぶりの松代荘へ。

松代荘、正面入口の雰囲気こそ変わっていませんが、
内部は大改修。
まず、浴室に行くには土足禁止になりました。
以前は更衣室の手前まで土足でしたが、
今度は受付の奥で靴を脱いで、浴室に向かいます。
そして、浴室の入口の向かって左が更衣室、
右手がトイレになっていて、
たまに服を脱いだあとトイレに行きたくなった方が
のれんの下から真っ裸丸見えだったのですが、
今度は壁が出来て、素っ裸でトイレに行っても
大丈夫になりました。
さらに、1番大きく変わったのが浴室内。
洗い場が増えて、露天風呂が格段に大きくなりました。
以前は3人ぐらい入ったら一杯になるほどの露天風呂でしたが、
今度は少し離れた位置に東屋風の屋根が着いたスペースに様変わりし、
コロナ禍なのでゆったり入っても10人ぐらいは入れそうです。
これはありがたい。
そして、新たなものもお目見えしました。
それがこちら。

なんだか巨大な縄文土器みたいですが、
これは、松代温泉の炭酸ガスを抜く貯湯槽らしいです。

今までは建物の影になって見えなかったのですが、
駐車場の一角から見えるようになっていました。
ちなみに貯湯槽の奥に見える竹矢来の部分が、男性露天風呂です。
この貯湯槽、炭酸ガスが凄いらしく、
時折ごぼっと吹き上げて、お湯が貯湯槽の外にあふれます。
何しろ国内有数の濃い温泉なので、
温泉成分が積もり積もって、このような形になったそうです。
そういえば、修理した浴槽も、早くも析出物がこびりついていました。
しかし、松代温泉は効く!
さすがにこの暑いときはのぼせるンじゃないかと思うほど
良く温まるのですが、それととともに筋肉痛をほぐします。
効果覿面で痛めていた座骨がだいぶ楽になりました。
やはり、温泉活は、身体のメンテナンスには欠かせませんね。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
それとともに猛暑襲来です。
今日も暑かった!
それでも、夕方一雨降ると気温が下がるのが
軽井沢のありがたいところ。
日中は暑くても、夕方になるとひんやりするので、
家の中の空気を旨いこと入れ替えできれば、
夜は気持ちよく眠れます。
しかし、これだけ暑いと、避暑地だと思われている軽井沢は
この夏はきっと混むんでしょうね。
あの、ここ数年はそれほど涼しくはないですから・・・
さて、正月早々オミクロン株による陽性者増で、
貸切温泉以外、ずっと自粛していた温泉活ですが、
感染状況も落ち着いてきたし、
感染しても重症化するケースは少なくなってきたので、
そろりと再開しました。
まずは、先日のジンギスカン帰りに、3年以上ぶりの松代荘へ。

松代荘、正面入口の雰囲気こそ変わっていませんが、
内部は大改修。
まず、浴室に行くには土足禁止になりました。
以前は更衣室の手前まで土足でしたが、
今度は受付の奥で靴を脱いで、浴室に向かいます。
そして、浴室の入口の向かって左が更衣室、
右手がトイレになっていて、
たまに服を脱いだあとトイレに行きたくなった方が
のれんの下から真っ裸丸見えだったのですが、
今度は壁が出来て、素っ裸でトイレに行っても
大丈夫になりました。
さらに、1番大きく変わったのが浴室内。
洗い場が増えて、露天風呂が格段に大きくなりました。
以前は3人ぐらい入ったら一杯になるほどの露天風呂でしたが、
今度は少し離れた位置に東屋風の屋根が着いたスペースに様変わりし、
コロナ禍なのでゆったり入っても10人ぐらいは入れそうです。
これはありがたい。
そして、新たなものもお目見えしました。
それがこちら。

なんだか巨大な縄文土器みたいですが、
これは、松代温泉の炭酸ガスを抜く貯湯槽らしいです。

今までは建物の影になって見えなかったのですが、
駐車場の一角から見えるようになっていました。
ちなみに貯湯槽の奥に見える竹矢来の部分が、男性露天風呂です。
この貯湯槽、炭酸ガスが凄いらしく、
時折ごぼっと吹き上げて、お湯が貯湯槽の外にあふれます。
何しろ国内有数の濃い温泉なので、
温泉成分が積もり積もって、このような形になったそうです。
そういえば、修理した浴槽も、早くも析出物がこびりついていました。
しかし、松代温泉は効く!
さすがにこの暑いときはのぼせるンじゃないかと思うほど
良く温まるのですが、それととともに筋肉痛をほぐします。
効果覿面で痛めていた座骨がだいぶ楽になりました。
やはり、温泉活は、身体のメンテナンスには欠かせませんね。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 22~23年の年越しは草津温泉で (2023/01/07)
- 松代荘で温泉活を再開しました (2022/06/27)
- 戸倉上山田温泉の貸切温泉「さらしなの月うさぎ」 (2022/05/13)