ワクチン4回目接種を受けてきました
さて、気を取り直して通常の更新に切り替えます。
今週木曜日、ワクチン4回目接種を受けてきました。
昨年の1回目と2回目は会社の集団接種で。
そして、3回目は今年2月に長野県の集団接種で、佐久の合同庁舎で。
で、4回目は初めて、軽井沢町の中央公民館で受けることに。

混んでいるんだろうなぁ、と思って向かったら、
なんと1階の受付は待つ人ゼロ。
体温測って、書類出したら、そのまま2階に上がって、
接種会場に入っても、ほとんど人がいない。
問診受けて、そのままどこかに座って待つこともなく、
はいはいはいはい、とほぼ流れ作業で接種を受けて、
あっけなく接種完了しました。
ちなみに今回接種されたのはモデルナ。
副反応が酷いと人気がないモデルナだったから空いていたのかもしれませんが、
私はなんと1回目からずっとモデルナ。
さすがに1回目と2回目の接種の時は、いわゆるモデルナアームになり、
2回目の時は発熱もしたのですが、
3回目は全く副反応なし。
そして今回も、さすがに昨日は接種部分に痛みがありましたが、
今日は全く痛みもなくなりました。
もちろん、発熱もなし。
効いているのか、心配になるくらい副反応なしです。
まあ、効いているのだと、思うことにしましょう。
この中央公民館、1階の会議室では参院選の期日前投票を開催中。

我が家は先日すでに期日前投票を済ませてきました。
昨日の不幸な出来事と、ここ長野選挙区に限って言えば、
直前にいろいろな出来ごとがあったので、状況は混沌としていますが、
ロシアや中国などの全体主義国家に比べたら、
民意で立法府の議員を選べるのは、本当に貴重なこと。
大切な一票、信ずる人にキチンと投じてきましょうね。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
今週木曜日、ワクチン4回目接種を受けてきました。
昨年の1回目と2回目は会社の集団接種で。
そして、3回目は今年2月に長野県の集団接種で、佐久の合同庁舎で。
で、4回目は初めて、軽井沢町の中央公民館で受けることに。

混んでいるんだろうなぁ、と思って向かったら、
なんと1階の受付は待つ人ゼロ。
体温測って、書類出したら、そのまま2階に上がって、
接種会場に入っても、ほとんど人がいない。
問診受けて、そのままどこかに座って待つこともなく、
はいはいはいはい、とほぼ流れ作業で接種を受けて、
あっけなく接種完了しました。
ちなみに今回接種されたのはモデルナ。
副反応が酷いと人気がないモデルナだったから空いていたのかもしれませんが、
私はなんと1回目からずっとモデルナ。
さすがに1回目と2回目の接種の時は、いわゆるモデルナアームになり、
2回目の時は発熱もしたのですが、
3回目は全く副反応なし。
そして今回も、さすがに昨日は接種部分に痛みがありましたが、
今日は全く痛みもなくなりました。
もちろん、発熱もなし。
効いているのか、心配になるくらい副反応なしです。
まあ、効いているのだと、思うことにしましょう。
この中央公民館、1階の会議室では参院選の期日前投票を開催中。

我が家は先日すでに期日前投票を済ませてきました。
昨日の不幸な出来事と、ここ長野選挙区に限って言えば、
直前にいろいろな出来ごとがあったので、状況は混沌としていますが、
ロシアや中国などの全体主義国家に比べたら、
民意で立法府の議員を選べるのは、本当に貴重なこと。
大切な一票、信ずる人にキチンと投じてきましょうね。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- フレスポ佐久インターの新エリアがいよいよOPEN (2022/07/11)
- ワクチン4回目接種を受けてきました (2022/07/09)
- 軽井沢駅の「飲む缶カレー」 (2022/07/03)