フレスポ佐久インターの新エリアがいよいよOPEN
しかし、先週はこの時期らしい気温だった軽井沢ですが、
週末からじわじわ気温が上昇。
昨日も今日も結構暑くて、特に午後一気に気温が上がった今日は
寝室のエアコンを早く取り付けに来て欲しいと願う一日でした。
さて、来週末は海の日の3連休。
昨年はオリンピックで祝日日程が大幅に変更になったので、
本来の日程の3連休で、いよいよ軽井沢もシーズンインとなります。
まあ、今年はすでに結構な人が来ていますけどね。
それに合わせたわけでもないのでしょうが、
佐久インター前の、以前荻野屋があった一角、
フレスポ佐久インターとして開発中でしたが、
ようやく新規エリアのオープン予定が決まり、今週金曜日の
15日にオープンするそうです。
週末、折り込みチラシが入っていました。

すでにだいぶ前にスターバックスや麺屋蕪村、
以前はいきなりステーキ、今はサンドイッチのSANCHなどが
オープンして以来、周りが荒れ放題になっていましたが、
しばらく行かなかった間にいつの間にか整備が進み、オープンにこぎ着けるようです。
全体像は、こんな感じになるそうですよ。

上のイラストマップで1番大きなAブロックには、
ラクベルというセレクトスーパーが入るそうです。

他にも店舗があるのかと思って調べてみたら、
どうもあまりなさそうなので、
オリジナルの新業態でしょうか。
個人的には、上田にもある原信か、ヤオコーに来て欲しかったのですが
当てがはずれました。
でも、全国から「こだわりの逸品」を取りそろえた、
と言うことなので、どんな感じなのかちょっと注目です。
そして、ジェラート、ドーナツ専門店、
クレープ屋、ハンバーガー屋などからなる
フードコートも出来るそうですよ。

個人的には、バーガーカンパニー佐久、と言うのにちょっと注目です。
そのほか、ウェルシア薬局も出来るそうですが、
たしかインターウェーブの中にも入っていなかったかと。
こんなに近くに次々出来て、大丈夫なんでしょうかね。
そしてもう一つ注目なのが、追分のきこりさんが展開する
香りやさんも入ること。

追分の浅間サンライン沿いと発地市庭に続いて
これで3点目かな。攻めますね、香りやさん。
佐久では、イオンの南側、ゼビオスポーツの横でも
再開発が着々と進行中。
現在はコメダ珈琲の奥にあるカインズが移転し、大型化。
それに合わせてAコープなどが来春出店するようです。
佐久平駅周辺や御代田町は、人口増エリアと言うこともあるのでしょうが、
このあたり、まだまだ変わりそうですね。
さらに、峠を下りた群馬県側も大型の出店計画が続々と。
先日ご紹介したIKEA出店の他にも、吉岡町の関越道駒寄PA近くに
ジョイフル本田の大型店が出店するそうです。
その近くには、ツルヤも出店を計画しているとか。
これはちょっと楽しみです。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
週末からじわじわ気温が上昇。
昨日も今日も結構暑くて、特に午後一気に気温が上がった今日は
寝室のエアコンを早く取り付けに来て欲しいと願う一日でした。
さて、来週末は海の日の3連休。
昨年はオリンピックで祝日日程が大幅に変更になったので、
本来の日程の3連休で、いよいよ軽井沢もシーズンインとなります。
まあ、今年はすでに結構な人が来ていますけどね。
それに合わせたわけでもないのでしょうが、
佐久インター前の、以前荻野屋があった一角、
フレスポ佐久インターとして開発中でしたが、
ようやく新規エリアのオープン予定が決まり、今週金曜日の
15日にオープンするそうです。
週末、折り込みチラシが入っていました。

すでにだいぶ前にスターバックスや麺屋蕪村、
以前はいきなりステーキ、今はサンドイッチのSANCHなどが
オープンして以来、周りが荒れ放題になっていましたが、
しばらく行かなかった間にいつの間にか整備が進み、オープンにこぎ着けるようです。
全体像は、こんな感じになるそうですよ。

上のイラストマップで1番大きなAブロックには、
ラクベルというセレクトスーパーが入るそうです。

他にも店舗があるのかと思って調べてみたら、
どうもあまりなさそうなので、
オリジナルの新業態でしょうか。
個人的には、上田にもある原信か、ヤオコーに来て欲しかったのですが
当てがはずれました。
でも、全国から「こだわりの逸品」を取りそろえた、
と言うことなので、どんな感じなのかちょっと注目です。
そして、ジェラート、ドーナツ専門店、
クレープ屋、ハンバーガー屋などからなる
フードコートも出来るそうですよ。

個人的には、バーガーカンパニー佐久、と言うのにちょっと注目です。
そのほか、ウェルシア薬局も出来るそうですが、
たしかインターウェーブの中にも入っていなかったかと。
こんなに近くに次々出来て、大丈夫なんでしょうかね。
そしてもう一つ注目なのが、追分のきこりさんが展開する
香りやさんも入ること。

追分の浅間サンライン沿いと発地市庭に続いて
これで3点目かな。攻めますね、香りやさん。
佐久では、イオンの南側、ゼビオスポーツの横でも
再開発が着々と進行中。
現在はコメダ珈琲の奥にあるカインズが移転し、大型化。
それに合わせてAコープなどが来春出店するようです。
佐久平駅周辺や御代田町は、人口増エリアと言うこともあるのでしょうが、
このあたり、まだまだ変わりそうですね。
さらに、峠を下りた群馬県側も大型の出店計画が続々と。
先日ご紹介したIKEA出店の他にも、吉岡町の関越道駒寄PA近くに
ジョイフル本田の大型店が出店するそうです。
その近くには、ツルヤも出店を計画しているとか。
これはちょっと楽しみです。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 我が家にもついにエアコンが付きました (2022/07/30)
- フレスポ佐久インターの新エリアがいよいよOPEN (2022/07/11)
- ワクチン4回目接種を受けてきました (2022/07/09)