目覚まし時計は鳥の声
今週に入ってから、梅雨末期のような天気が続いていますね。
でもそのおかげで、またまた避暑地に戻った軽井沢。
今朝も朝の気温は、15度と、窓を閉めていてもちょっとひんやりする気温です。

おかげで、夜が本当によく眠れる。
ベッドに入った瞬間に寝ている、と言っても過言ではないくらい、
1・2・3ぐらいで眠りについている感じです。
ところが、朝は目覚ましなしで朝4時にぴたっと目が覚めてしまいます。
その理由は野鳥の鳴き声。
たぶんキビタキだと思うのですが、
毎朝ぴたっと4時少し前から鳴き始めるのです。
これが目覚まし替わりに。
考えてみたら、贅沢な話です。
東京の実家に帰ると、早朝から鳴り響くのは救急車のサイレンと
朝帰りの酔っ払いの調子っぱずれの鼻歌だったりしますから。
そして窓を開けると、深い森から爽やかな空気が部屋に入ってきます。

今まではこんな夏の朝が当たり前の軽井沢でしたが、
先々週は、そんな軽井沢がどこ行った、と言うような暑い一日でした。
今のところ、戻り梅雨で軽井沢らしい朝が続いていますが、
またあんな暑さが戻ってくるのでしょうか。
戻ってくる前に、頼んでいるクーラーを早く着けに来て欲しいと
心待ちにしています。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
でもそのおかげで、またまた避暑地に戻った軽井沢。
今朝も朝の気温は、15度と、窓を閉めていてもちょっとひんやりする気温です。

おかげで、夜が本当によく眠れる。
ベッドに入った瞬間に寝ている、と言っても過言ではないくらい、
1・2・3ぐらいで眠りについている感じです。
ところが、朝は目覚ましなしで朝4時にぴたっと目が覚めてしまいます。
その理由は野鳥の鳴き声。
たぶんキビタキだと思うのですが、
毎朝ぴたっと4時少し前から鳴き始めるのです。
これが目覚まし替わりに。
考えてみたら、贅沢な話です。
東京の実家に帰ると、早朝から鳴り響くのは救急車のサイレンと
朝帰りの酔っ払いの調子っぱずれの鼻歌だったりしますから。
そして窓を開けると、深い森から爽やかな空気が部屋に入ってきます。

今まではこんな夏の朝が当たり前の軽井沢でしたが、
先々週は、そんな軽井沢がどこ行った、と言うような暑い一日でした。
今のところ、戻り梅雨で軽井沢らしい朝が続いていますが、
またあんな暑さが戻ってくるのでしょうか。
戻ってくる前に、頼んでいるクーラーを早く着けに来て欲しいと
心待ちにしています。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ほどほど混雑の、軽井沢シーズンイン (2022/07/16)
- 目覚まし時計は鳥の声 (2022/07/13)
- あまりのショックに、ブログを更新する気力がありません (2022/07/08)