「新鳥井原橋」が開通しました
今日の軽井沢は、朝は雨が降っていたものの、10時過ぎから良い天気になり、
ちょっと気温も上がりました。
なんだか、しばらく梅雨明けはいったい何だったんだろう、
と首をかしげたくなるような天気が続いていましたが、
ようやく夏らしい天気に。ただ湿気が多く、ちょっと蒸し暑かったですが。
さて、今日の話題はこちら。

一昨年11月から工事中だった、旧湯川橋、
ちょうど、レストランのトエダさんのところにかかる橋の架け替え工事が完成し、
本日午後から通行できるようになりました。
昼頃、セレモニーでもやったのでしょうかね?
新しい橋の架橋と言えば、三世代家族の渡り初めですが、
どなたかやったのでしょうか?
でも、セレモニーをやったとしたら、朝のような雨ではなくて良かったですね。
今日は在宅勤務で、午後通院予定があったので、ちょろっと遠回りして通ったのが
上の写真ですが、今までの仮橋のようなすれ違いも出来ない危うげな橋と違って、
立派な橋が架かりました。
ちなみに、従来は湯川橋という名前でしたが、新しい橋の名前は
新鳥井原橋。
たしか、ツルヤのところにかかるバイパスの橋が鳥井原橋だったかな?
なので、すでにあったために「新」をつけたそうです。
以前の名前の湯川橋は、なんと4つもあったらしいです。
なので、紛らわしいので改名したんだそうです。
しかし、久しぶりに通って驚いたのですが、
塩沢に向かう道沿いにも、ずいぶん新しい家が建ったこと。
そして、ハーベストの裏あたりでは、さらに何かの工事をしていました。
もしかして、またマンション?ホテル?
このところ、ちょっと建ちすぎでは、といくら何でも心配になってしまいます。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
ちょっと気温も上がりました。
なんだか、しばらく梅雨明けはいったい何だったんだろう、
と首をかしげたくなるような天気が続いていましたが、
ようやく夏らしい天気に。ただ湿気が多く、ちょっと蒸し暑かったですが。
さて、今日の話題はこちら。

一昨年11月から工事中だった、旧湯川橋、
ちょうど、レストランのトエダさんのところにかかる橋の架け替え工事が完成し、
本日午後から通行できるようになりました。
昼頃、セレモニーでもやったのでしょうかね?
新しい橋の架橋と言えば、三世代家族の渡り初めですが、
どなたかやったのでしょうか?
でも、セレモニーをやったとしたら、朝のような雨ではなくて良かったですね。
今日は在宅勤務で、午後通院予定があったので、ちょろっと遠回りして通ったのが
上の写真ですが、今までの仮橋のようなすれ違いも出来ない危うげな橋と違って、
立派な橋が架かりました。
ちなみに、従来は湯川橋という名前でしたが、新しい橋の名前は
新鳥井原橋。
たしか、ツルヤのところにかかるバイパスの橋が鳥井原橋だったかな?
なので、すでにあったために「新」をつけたそうです。
以前の名前の湯川橋は、なんと4つもあったらしいです。
なので、紛らわしいので改名したんだそうです。
しかし、久しぶりに通って驚いたのですが、
塩沢に向かう道沿いにも、ずいぶん新しい家が建ったこと。
そして、ハーベストの裏あたりでは、さらに何かの工事をしていました。
もしかして、またマンション?ホテル?
このところ、ちょっと建ちすぎでは、といくら何でも心配になってしまいます。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 参院選が終わったら、県知事選挙 (2022/07/26)
- 「新鳥井原橋」が開通しました (2022/07/22)
- 気がつけば、今年もあちこちくまさん出没 (2022/07/20)