我が家にもついにエアコンが付きました
7月最終週の軽井沢です。
例年この時期は、昼間は爽やかな夏空が広がり、
日向は暑いのですが、木陰に入ると爽やかな風が吹き抜け、
少したたずんでいれば汗が引く、と言うのが避暑地軽井沢の夏でした。
しかし、今日は蒸し暑い!
夜8時を過ぎた、ただいまの我が家2階の外気温計は、
まだ20度を指しています。
この時期、この時間の、軽井沢の20度って、
感覚的には熱帯夜。
どこ行ってしまったのでしょう、爽やかな夏の軽井沢は。
そんな、避暑地とは思えない天気が続くようになったので、
今月上旬、耐えきれずに申し込んだエアコンが、
ようやく本日取り付けになりました。

この家を建てるときに、いずれは温暖化で軽井沢もエアコンが必要になるときが
来るかもしれないと、エアコン用の電源を寝室とリビングにはつけておいたのですが、
まさか15年後にそれが本当に役立つとは思っていませんでした。
我が家の2階、天井の右側が片流れになっていますが、
要はログハウスの屋根裏なので、
天気が良くなると屋根が熱せられて、部屋の中もむしっとした空気が充満します。
数年前までは、朝のうちに天窓を開ければ涼しい空気と入れ替わり、
部屋の温度が下がったのですが、
このところの高温ではあまり効果が出ません。
部屋にサーキュレーターを置いて、一日稼働させてもだめ。
で、仕方なくエアコンを取り付けることにしたのですが、
エアコンなしで寝られると、引っ越し当初歓喜したのがうそのようです。
なんだか本当に不本意。
でも、不本意ながらも今日はゆっくり寝られそうです。
でも、不本意、不本意・・・
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
例年この時期は、昼間は爽やかな夏空が広がり、
日向は暑いのですが、木陰に入ると爽やかな風が吹き抜け、
少したたずんでいれば汗が引く、と言うのが避暑地軽井沢の夏でした。
しかし、今日は蒸し暑い!
夜8時を過ぎた、ただいまの我が家2階の外気温計は、
まだ20度を指しています。
この時期、この時間の、軽井沢の20度って、
感覚的には熱帯夜。
どこ行ってしまったのでしょう、爽やかな夏の軽井沢は。
そんな、避暑地とは思えない天気が続くようになったので、
今月上旬、耐えきれずに申し込んだエアコンが、
ようやく本日取り付けになりました。

この家を建てるときに、いずれは温暖化で軽井沢もエアコンが必要になるときが
来るかもしれないと、エアコン用の電源を寝室とリビングにはつけておいたのですが、
まさか15年後にそれが本当に役立つとは思っていませんでした。
我が家の2階、天井の右側が片流れになっていますが、
要はログハウスの屋根裏なので、
天気が良くなると屋根が熱せられて、部屋の中もむしっとした空気が充満します。
数年前までは、朝のうちに天窓を開ければ涼しい空気と入れ替わり、
部屋の温度が下がったのですが、
このところの高温ではあまり効果が出ません。
部屋にサーキュレーターを置いて、一日稼働させてもだめ。
で、仕方なくエアコンを取り付けることにしたのですが、
エアコンなしで寝られると、引っ越し当初歓喜したのがうそのようです。
なんだか本当に不本意。
でも、不本意ながらも今日はゆっくり寝られそうです。
でも、不本意、不本意・・・
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- この時期に役立つKaruizawa Prince The Workation Core (2022/08/03)
- 我が家にもついにエアコンが付きました (2022/07/30)
- フレスポ佐久インターの新エリアがいよいよOPEN (2022/07/11)