FC2ブログ

水沢うどん「田丸屋」

しかし暑いですね。本当に暑い。
今日も軽井沢は30度まで気温が上がり、
先ほどここ数日連日見舞われる夕立のあとも気温はあまり下がらず、
ただいまも我が家2階の外気温計は20度を超えています。
感覚的には、ほぼ熱帯夜です。

さて、こう暑いとさっぱりしたものが食べたい、と言うわけで、
昨日は水沢うどんが食べたくて、群馬に出かけたのでした。
いつも、大澤屋さんばかりに行っていたのですが、
今回はさらに大箱の田丸屋さんへ。

20220801-1.jpg

こちらの店、いかにも巨大な店構えの大澤屋さんと異なり、
店の正面だけ見ていると、それほど大箱には見えません。
しかし、奥が恐ろしく長いので、
たぶん大澤屋さんより大箱だと思います。
入店したときは、結構混んでいたのですが、
あまり待たずに席に案内されました。

もちろん頼んだのは、もりうどん。
今回はごまだれだけにしてみました。

20220801-2.jpg

ちなみに、上の写真は大盛りです。

絹ごしのように繊細な水沢うどん
適度なしなやかさがありながらも、コシがある食べ応え。
なめらかなごまだれに、実に良く合います。

本当はこれにかき揚げと舞茸の天ぷらの盛り合わせを頼んだのですが、
なぜか写真が残っていませんでした。
かき揚げにはこの時期ならではのもろこしがはいっていて、
とても美味しかったですよ。
やはりそばは信州ですが、うどんは群馬か埼玉ですね。
昨日もご紹介の通り、この時期の群馬は暑くて
やや命がけですが・・・


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR